二輪の楽しさ200円で案内。
醍醐桜第2駐車場
帰りの徒歩登りが辛いです。
感じ良く案内してくれました。
スポンサードリンク
上諏訪神社と醍醐桜、神秘の道へ。
下諏訪神社
本殿の代わりに石柱が祀られています上諏訪神社と合わせて参拝しましょう。
醍醐桜への入り口です。
桜満開の日は特別な渋滞!
駐車場
桜満開で休日で雨でない好条件の時は激しく渋滞(停滞)し車で上るのにかなり時間がかかります。
樹齢1000年!
醍醐桜
こんなデカい桜の木、初めて見ました!
ミルクとマンゴーと酒粕あんと抹茶と黒文字をいただきました。
醍醐桜2代目、立派な姿。
醍醐桜(2代目)
醍醐桜と並んで醍醐桜(2代目)も立派でした。
20年前からはだいぶ大きくなったように思います。
スポンサードリンク
宇宙保管の醍醐桜、未来の観光名所!
宇宙桜
醍醐桜の種を宇宙ステーションで8ヶ月間保管し発芽した100本の内の一本です何百年後には醍醐桜と同じく観光名所になるかもしれません。
満開の醍醐桜、至福のひととき。
醍醐桜村
4月4日(月)午後満開の醍醐桜を堪能。
一休みするにいいです。
醍醐桜の近くでお花見!
醍醐桜第1駐車場
平日なのにすごく混んでいました。
桜満開時期は、係員がいて駐車場は有料500円徴収されます。
醍醐桜ハイキング臨時駐車場
後醍醐天皇が見送った坂道散策♪
大勢坂
岡山県内に多数ある後醍醐天皇関連史跡の一つです後醍醐天皇が隠岐島に配流される際に大勢で見送ったとの伝承から名付けられたらしいです。
ゆっくり歩いて坂を歩いて来ました、1時間ぐらいだったと思います。
新しくきれいなトイレでスッキリ!
公衆トイレ
新しくきれいなトイレでした。
全 11 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク