神戸の上高地、河童橋の魅力!
河童橋
素晴らしい場所です。
ハイキングコースも楽しく景色は抜群によい。
スポンサードリンク
一人千円でお釣りがある。
来人(らいと)
一人千円でお釣りがある。
八坂さんと木々の美しい神社。
八坂神社
京都の八坂さんと関係のある神社。
小さな社殿ですが、背後の木々と一体となり美しい。
高速の南側沿いに少し西に歩くと双子山への登山口に着...
双子山北峰
三ヶ谷付近で阪神高速の下をくぐり、高速の南側沿いに少し西に歩くと双子山への登山口に着く。
魚屋道(トトヤミチ)
スポンサードリンク
猪ノ鼻橋
谷上から徳川道を森林植物園方面に行くとある。
丸山堰堤
谷上から徳川道を森林植物園方面に行くとある。
光徳寺
シアトルの森で自然満喫!
シアトルの森
■シアトルの森神戸市北区にある公園。
かわうそ池(獺池)
トリム園地駐車場
しあわせの村で豊富な定食!
ことことキッチン
日替わり定食チキンカツ頂きました。
2024年5月久々に晩御飯で利用。
しあわせの村で紅葉のライトアップ。
しあわせの村 日本庭園
仕事柄、撮影が多いので紅葉シーズンに良く来てました。
綺麗に整備されていてとても気持ちが良いです。
ダムカードをゲット!
天王ダム
有馬街道トンネル横からぐるっと回るとたどり着けます。
昭和55年完成。
気さくなスタッフが車選びをサポート!
安田オート(株)
この度アルファードお世話になりました!
とても気持ちよく車を購入することができました。
エアロ仕様のアテンザ、安くゲット!
ONE CAR BEE 愛車買取専門店(あいしゃかいとりせんもんてん)
良い値段で買取してもらいました大手よりも凄く良い金額ですオススメします。
下取りして貰いアルト購入しました思ってた金額より高く買い取りしていただきました。
有馬街道の合格祈願地蔵。
やきもち地蔵
初めてお参りに来ました。
子供の受験で合格祈願をしました。
願いを叶えるやきもち地蔵。
やきもち地蔵
初めてお参りに来ました。
山の街駅から有馬街道へ向かい坂を降り切った交差点の下側にあります。
茅葺き屋根の美しいお庭。
竹林寺
道路に置いてるバリケードのようなものが危ないです。
お庭が綺麗だそうです。
カーブを楽しむ美しい道!
裏六甲ドライブウェイ
こういうカーブの多い道がお好きな方には楽しめるかと思いますよ♪
とてもきれい。
筆屋道の展望デッキで至福の休憩。
筆屋道展望デッキ
この展望デッキに到着する。
筆屋道上に突如現れる展望デッキ。
展望はないが、いい山名!
金剛童子山
入口が分かりにくかったのとギリギリ通れるくらいの幅しかないが昔から名前的に気になっていた山なので登れて良かった。
いい山名ながら展望がない。
濃厚ソフトクリームが絶品!
森の売店 みちくさテラス PERCH
ソフトクリームを注文しました。
東下グリーンファーム(貸農園)
獅子舞発祥の謎に迫る!
松尾神社
獅子舞発祥の宮とありますが詳細不明お宮自体もそれほど歴史のある物とも思えません。
獅子舞発祥の宮とありますが詳細不明
お宮自体もそれほど歴史のある物とも思えません。
三段の滝で近くまで寄ることができます。
鍋谷ノ滝
三段の滝で近くまで寄ることができます。
真夏の聖なる古道、石仏の温もり。
シュラインロード
真夏の聖なる古道。
あたたかい表情の石仏がたくさんあります。
歴史を感じる六條八幡の地蔵堂。
土喰い地蔵
見逃しやすいですが歴史を感じさせてくれます。
このあたりに地蔵堂が沢山あるので郷土誌に出てくる
土喰い地蔵はどこにあるのかと思っていたらよく行く
六條八幡の近くJAの駐車場の所にありまし...
私が愛する空海様の寺。
浄蓮寺
私が愛する真言宗 空海様 のお寺様です。
谷上駅から森林植物園に通ずる山田道と住宅街の間にあ...
かがやきの森(東地区)
谷上駅から森林植物園に通ずる山田道と住宅街の間にある散歩道。
愛宕神社
宗宣寺
力士八弦山直吉の力石。
力石
石標があるのですが読みづらい。
中の大歳神社の裏にある力士八弦山直吉の力石です。
蓮華寺
絶景の中で岩場歩き!
妙号岩南西のピーク
景色もよく、岩場歩きも楽しい場所。
夜間電話で安心、頼れる薬局。
阪神調剤薬局 箕谷店
夜間の電話しました。
混雑を避ける薬局、あなたの安心をサポート。
阪神調剤薬局 山の街店
ここの薬局を利用してます。
花折山へ、冒険の入口!
志久道登山口
花折山・稚児ヶ墓山・志久峠方面への登山口です。
長尾町誌に記載の魅力。
郷士塚
長尾町誌に記述がありますが、詳細は不明。
永徳寺
スポンサードリンク
スポンサードリンク