古民家で楽しむ自然食ランチ。
エスペーロ能勢
14時頃、カフェで訪れました。
エスペーロランチを頂きました。
スポンサードリンク
静寂の中、歴史感じる神社へ。
野間神社(能勢町)
歴史があり赴きのある神社でした。
能勢町にある小さな神社。
石垣と虎口、歴史を感じる。
地黄陣屋跡(地黄城跡)
穴場です石垣がかなり残っている。
空き地に神社みたいな石碑がある。
心が癒される日蓮宗の聖地。
真如寺(関西身延 無漏山 真如寺)
静かな山の中に境内があり、浄化される様な気持ちになります。
2021.12.07奥の院までは体力の個人差あると思いますが20分〜30分ぐらい。
妙見山縦走の休息、隠れた寄り道。
妙見山奥之院
妙見山縦走時に立ち寄りました。
おおさか環状自然歩道も、ここへちょっと寄り道。
スポンサードリンク
素敵珈琲とヴィンテージで楽しむ。
BERGKAMP(ベルカンプ)
イチオシ雰囲気は素敵珈琲のコラボもあるときもありなな珈琲美味しいですよ。
カフェ併設と勘違いしてました。
大阪府最古の歴史ある寺院。
清普寺
寺務所へお伺いしましたが、御朱印はやっていないとの事。
慶長六年(1601)旗本能勢頼次公が父の菩提のため開創しました。
可愛い洋風建築、能勢町の魅力。
地黄公会堂
能勢町内では余り見られない古い洋風建築の建物です。
古いですがとても可愛い建物です。
昨年、本堂を増築されました。
寶林山 持経寺
昨年、本堂を増築されました。
本丸までの近道がここに!
丸山城跡
すぐに本丸まで行けます。
天棚機姫神の魅力、発見!
機姫社旧跡
天棚機姫神と関係があるのかな?
丸山神社
海外への荷物の送り方も丁寧に教えてくださいました。
地黄郵便局
海外への荷物の送り方も丁寧に教えてくださいました。
清普寺の紅葉
みちくさ駐車場(第2)
みつはの里
自然を見ながらの贅沢ピザとお惣菜!
みちくさ能勢
何度か訪れているところ!
自然を見ながらの🌳ピザやお惣菜は最高に贅沢☺️こちらはピザ2枚とお惣菜が食べ放題お惣菜は採れたての無農薬野菜を使っているそうです☺️私達は4...
120年の歴史を味わう秋鹿。
嶋田酒店
気さくな店主に好感。
明智光秀の研究家、お元気で、何よりでした。
地黄湿地でモリアオガエル体験!
地黄湿地
2023年10月末現在 この地黄湿地のある布留道林道の本線は開通し通り抜ける事が出来ます。
府道732は何十回と通っているが、脇道(地黄林道?
歴史を感じる石垣と城跡。
地黄陣屋跡(地黄城跡)
石垣の見事な喰違い虎口が遺っています。
城壁も迫力あり良かったです。
能勢産野菜の美味ランチ!
Gallery&Cafe いといと
ツーリングがてら、グランドオープン2日目に訪ねてみました。
オシャレな古民家のカフェで美味しいランチをいただきました♪能勢で作られたこだわりのお野菜にお米も精米から!
大阪市西区からの美味しい旅!
SAISON(セゾン)
クオリティの高いタルトやベイクドケーキ😘もちろん美味しいです♪
大阪市西区からこんな遠い場所に…やっと訪問できました。
木野川アジサイロードで紫陽花を楽しもう!
野間紫陽花ロード
木野川アジサイロードの紫陽花鑑賞には日傘など日よけ対策してください。
七面大明神が鎮座されて居ます。
七面大明神堂
七面大明神が鎮座されて居ます。
狭さに注意!
みちくさ第二駐車場
狭いので大きな車は要注意です!
出る時要注意です!
土地に馴染む暖かみの神社。
久頭龍神社
土地に馴染んでいる暖かみのある小さな小さな神社です。
城跡の入り口で新発見!
城山の石造九重塔
城跡の入り口にあり。
楽しい雰囲気のお店で。
読売センター 能勢
代表が楽しい人で、良い雰囲気のお店です!
全 28 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク