桜島の歴史を感じる埋没鳥居!
黒神埋没鳥居
桜島の噴火の凄さを目の当たりにできる鳥居です。駐車場にはシェルターもあり、怖くなりました。
100年前の桜島大噴火で火山灰や土石流に埋もれた鳥居。
スポンサードリンク
坂を下れば緑の海、タイムスリップの穴場へ。
塩屋ケ元避難港(8番避難港)
緑がかった海が綺麗でした。
緑色の海が見えて来ます。
かふぇはましま
特に何も無いけどだだっぴろい。
桜島口ジオサイト 駐車場
特に何も無いけどだだっぴろい。
宇土港(桜島9番避難港)
スポンサードリンク
日よけ灰よけ雨やどり観光案内所
鹿児島市立黒神小学校
黒神つりイカダ
黒神山ノ神
京都大学防災研究所附属火山活動研究センター桜島火山観測所黒神観測室
東側から見る桜島の魅力。
黒神ビュースポット (昭和溶岩地帯)
こちらは東側から桜島の美しさを堪能できます😊
急遽車から降りて見学しました。
桜島を望む感動の地。
桜島口
何気ない地面ですが、案内板にあるように大正以前は海でした。
桜島が目の前に見えて感動しました。
桜島と牛根大橋の絶景を!
牛根大橋 展望台
駐車スペースがあります。
橋の手前に駐車スペースが5台分あります。
黒神埋没鳥居で神社探訪。
鹿児島市立黒神中学校
旅行中に隣の埋没鳥居を訪れた際、黒神中学校の先生とお話する機会がありました今現在、黒神中学には2名の生徒さんしか在籍しておられないそうです。
中学校の間にある神社でしたヾ(*´∀`*)ノ♥
釣りのスポットはここ!
マルハニチロAQUA 桜島事業所
釣りに行く所です。
大正噴火の歴史、鳥居の魅力。
ひゃくねん椿
1914年の大正噴火を耐え抜いたといわれる椿お隣の鳥居は火山灰に2mも埋まってますが、スゴいです。
隠れた非公式駐車場、利用価値大!
鳥居駐車場(有料)
ぼろい非公式の駐車場。
桜島溶岩採掘㈱
全 18 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク