宇奈月ビールカレーとビールソフト。
道の駅 うなづき
記念きっぷを購入して「ビールソフトクリーム」でエネルギーを補充して、神社巡り再開🚙
2022年10月14日(金)と翌日15日に、利用しました。
スポンサードリンク
折立の霊水、冷たくて美味しい!
下立の霊水
嘉例沢キャンプ場に向かう途中、たまたま通りがかりました。
住宅をぬけたところにある水場です。
トイレもあり、子供と遊ぶにはもってこいの所です✨
東山水辺公園
トイレもあり、子供と遊ぶにはもってこいの所です✨
下立の大理石
下立金刀毘羅社
スポンサードリンク
(株)かんでんエンジニアリング 黒部川営業所
下立コミュニティ広場
此川建設株式会社
Panasonic shop ハセガワ
谷口理容店
(株)此川運輸 本社営業所
祖林庵
宇奈月ビールカレーとデザート堪能。
宇奈月麦酒館
種類多くドリンク・デザートも付いていてお得です。
おみやげもの売場とレストラン、小さな休憩所が併設。
宇奈月ビールカレー、絶品体験!
宇奈月麦酒館
種類多くドリンク・デザートも付いていてお得です。
おみやげもの売場とレストラン、小さな休憩所が併設。
愛本橋で出会う美しい風景。
愛本橋
地形的コントラストは見事としか言いようがありません。
夕刻の愛本橋。
宇奈月ビール館で土産発見!
うなづき食菜館
ビールカレーやソフトの向かいにあります。
宇奈月ビールの試飲をしました。
宇奈月温泉直前!
黒部峡谷鉄道 ED13・ハ29
宇奈月温泉に向かって運転してたら突然現れます。
思わず撮影しました。
江戸の花魁、愛本姫社で魅了。
愛本姫社
お光伝説の由来の社宇奈月愛本にあります。
毎年5月のお祭りにはお光と大蛇伝説にちなんだ行列が出ます。
手書きのお塔婆、五雲山の天井絵。
全龍寺
お願いすれば天井絵が見れるようです。
曹洞宗で山号は五雲山。
田んぼの中の山岳図書館。
うなづき友学館
こじんまりとした図書館。
超静か 席数少ない 蔵書普通 雑誌は少ない Wi-Hiなし 駐車無料 近隣の環境△?
高台の美味しい水、猿の電気柵越えて!
御滝権現 霊水
少し高台にあります。
猿の電気柵を開けて入らないと行けないです。
絵馬と天井絵、静かな魅力。
下立神社
絵馬と天井絵が見てみたい。
静かでいい所。
緊急時の安全確保、信頼の場所。
黒部市立下立公民館
緊急時の避難場所。
富山湾一望、議事堂の石で素敵なテーブル。
大理石のテーブルとイス
この山の中に立派なテーブル!
国会議事堂にも使われている石。
日本三奇橋のひとつ、はね橋の復元展示が有ります。
黒部市歴史民俗資料館
日本三奇橋のひとつ、はね橋の復元展示が有ります。
流灌頂
とってもいいとこ、あなたも体験しよう!
美容室ベル(Belles)
とてもいいです。
とってもいいとこ!
黒部市健康スポーツプラザ
観光地にふさわしい美しさへ。
トイレ(道の駅 うなづき)
早く改善して、観光客の訪れる場所にして欲しい。
余り綺麗ではない。
粕塚
八重咲き桜の絶景、心和むひと時。
激流に挑む
八重咲きの桜が綺麗。
愛本橋の幻想的な夜明かり。
平三郎茶屋冬期歩道
夜間に道の駅目指して走ってくると一瞬火事かなと思える明かりが見え近く迄来てみると愛本橋を照らす照明が背後の山に映っていたのだとだと橋袂へ判り...
EV充電スタンド
黒部フーズサプライ
全 35 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク