凛とした雰囲気、麺は自家製。
中華ソバ素和可の特徴
こじんまりとした店内は凛とした雰囲気が漂う。
自家製麺のワンタン麺が絶品で感動。
寡黙な店主のラーメンに対する熱意が伝わる。
23.11.5前々から行ってみたいと思っていたが、やっと訪問できました。食券を購入しカウンター席に座ると、程なくして「中華そば(味玉付き)」が着丼。味は、無化調スープかな?とても優しい味。ただ、言葉を飾らずに言うなら「印象の薄い」お味。鶏ガラではなくカツオの風味が主体のスープは、上品だけどインパクト?パンチ?が弱い…。特に 化学調味料に慣れた舌の人には、物足りないでしょう。チャーシューは濃いめのタレで煮込んだタイプの物ではなく、こちらも優しい味付け(薄味と言うべきか?)メンマも特に存在感を主張するでもなく、麺・スープ・具材、全てが優しい方向に振ってある感じ。朧気な印象だけど、昔 無化調ラーメンとして名を馳せた「麺屋 空」を、記憶の片隅から思い出す。☆は4を付けたかったけど、値段と味の兼ね合いを考えて3にさせて頂きました。※良い素材で仕込み、無化調で仕上げるのは、コストの面でも大変かとは存じますが…。
豊川の素和可さん13時過ぎに来店カウンターと小さいテーブル席のこじんまりとしたお店寡黙な店主さんからはラーメンに対する熱意と真剣さが伝わってくるようで、お店の雰囲気も凛としてるワンタン麺をオーダー麺は自家製麺なんだろうか?全粒粉なのか少し色が黒みがかっている。細麺です。ワンタンは肉汁が染み込んでいて、噛むとジュワーって旨味と共に口の中に広がります麺は腰があり、喉越しもよし。スープは奥深さを感じますはっきりいって美味しかった笑豊川まではなかなか通えないけど、近くにあったらリピ確実ですね。
先日に行った「北留」さんの並びにある「中華そば・素和可」さん。ここの店主様は元々東京で腕を磨いていたそうです。創作系のラーメンも限定ラーメンとしてラインナップされるようで、独創性あるラーメン屋さんですね~(^^)●特製中華そば/1000円オーソドックスな見た目ですが、綺麗に盛り付けられた一杯。中華そばというネーミングの通り、王道の醤油スープで美味しいです!鶏ガラメインでクセのない飽きない味付け。麺は細めストレート。のど越しの良い仕様です(^^)チャーシューはカットが異なる2種類、スライスと角切りの食感の違いを楽しめますね~ツルッと舌触りのよいワンタンも入っていて満足度の高い一杯です♪東京→豊川に移って営業してくれていることは、地元民として応援したくなっちゃいますね~※店内は料理以外の撮影禁止ですのでご注意を。
名前 |
中華ソバ素和可 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

グーグルマップでナビしてもらい初訪問しました。カウンターのみのお店です。数人の先客が居ましたが店内はTVの音声のみでお話しされている方は居らず、静かな店内でした。券売機で中華ソバ(¥750)のチケットを買いカウンター上に置いて、待つ事数分。魚介系のスープが麺によく合い、好みの味でした。またおじゃまして、ワンタン麺を食べてみたいです。