幻の十割蕎麦、至福の味わい。
そば処ふみやの特徴
土日限定の十割蕎麦は光り輝く美味しさです。
手打ちそばのエッジの立った食感が楽しめます。
蕎麦の産地をきちんと表示したこだわりの品があります。
初めて伺いました土日限定の十割蕎麦を‼️お蕎麦が光ってます打ち方や時間によって変わると聞いたことがありましたとても美味しいお蕎麦と天ぷらでした奥様の心遣いにも感激でしたぜひ次は二八蕎麦や蕎麦がきも食べた〜いですごちそうさま😋
2024.3.24訪問私の中では日本一美味い蕎麦である。細く切られた蕎麦はトロッとした食感で、上品な蕎麦の風味を味わえる究極の味。天ぷらも抜群に美味い。また、店員さん(奥様?)もとても品のある落ち着いた方で、全てがパーフェクト。文章で書くことはこれ以上ない。どんなグルメな方も納得出来る味だ。
品があります!八千代市八千代台の住宅街のなかにあります。駐車場は2台分ですが、テーブルは3卓なので、釣り合いが取れてます。土日限定十割そばのざる蕎麦を頂きました。麺は細打ちの平打ちで、灰色の色合い、表面はつぶつぶしていて、石臼引きの粗びきなのがわかります。粗挽き粉は、風味は強くないですが、なにより、もっちりした、植物の実の美味しさがそのまま味わえ、何よりも大好きな打ち方です。おそらく、甘皮や外皮を取り除いて粉にしていると思われます。つゆは生醤油のはっきりした強めの味わいのものですが、みりんと甘みがそこそこあって醤油の尖った風味がマイルドになっていて、また、薬味の生わさびの青々とした風味がとても、爽やかさを醸し出しており、また、細かく切ったネギと大根おろしがとても、繊細にお蕎麦を受け止めてくれます。あら引き粉は、往々にして野趣味を醸し出しがちですが、こちらのお蕎麦は、そばを細く打ち、品のあるつゆで受けることによって、大変京風とも言える上品なお蕎麦になっています。お蕎麦も十分冷やされて、水切りも程よいです。個人的には、見た目重視と思われるお蕎麦を陶磁器などの皿にそのまま盛るよりも、水切りのために、やはり、お蕎麦は名前の通り、ザルに盛ることが、より良いことだと思います。給仕のお母さんも、優しく雰囲気が良いですね。
近くに行ったのでフラッと訪問。席数少ないですが、タイミングよく席が空いたので幸いに入れました。これぐらいの細さで、コシもあって、蕎麦の風味もして、私好みの蕎麦でした。美味しかったです。天ぷらせいろを注文しましたが、天ぷらの揚げ具合や歯触りも良い感じで、そして海老2匹と野菜たっぷりで大満足でした!塩がいいですね。
中々美味しいお店!親父さんが頑固っぽい。奥様の接客がとても良いです。
夫婦で来店しました。4人がけテーブル3席だけのこぢんまりとした店舗です。土日限定のふみや蕎麦(十割)と天ぷら盛合せを注文。まずは何もつけずに一口。お蕎麦のコシは丁度良い感じ。そして香りがすごい!蕎麦の香りが鼻から抜けます。試しに天ぷら用のお塩と食べてみましたが、これもとても美味しかったです。おつゆにつけて食べてみると、おつゆは少し甘めな感じでしょうか?。出汁がしっかりしていてお蕎麦とよく合います。天ぷらは妻とシェアして食べましたが、これもサクサクでした。えび2尾、さつまいも、ヤマイモ、人参、ブロッコリー、ピーマンなどがありました。お蕎麦も天ぷらもとても美味しかったと思います。駐車場はお店の前に2台。仮にいっぱいだったら近隣に有料駐車場もあります。支払いは現金の他、ペイペイとメルペイが使用可能です。
休日のランチで利用。扉を開けると感じのいい女性店員がいらっしゃいませーとお出迎え。一人ですけどいいですかと尋ねると快く席に案内してくれた。店内は広くないが綺麗に整っている。厨房が見える造りになっていて中では店主が作業をしている。おそらくご夫婦だろう。店主は落ち着いた喋り方をする人で見た目も含め、ダンディーといった印象。バーのマスターだよと紹介されれば誰も疑わないだろう。お蕎麦をサラッと食べて帰るつもりだったが、向かいの席でおっちゃんが気持ちよさそうにお酒を飲んでいるのを見たら我慢できなくなり、結局ビール¥600と鴨せいろ¥1600を注文した。蕎麦湯も飲み干し大満足。カウンター無し テーブル3 駐車場2
十割そば 絶品です。
同業者ですが、とても美味しい蕎麦を頂けるお蕎麦屋さんです。いつもありがとうございます。
名前 |
そば処ふみや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-752-2380 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

駅より歩いて10分程度の位置に有るお蕎麦屋さん。手打ち蕎麦が香よく美味い。