週末賑わう、五日市街道の回転寿司!
くら寿司 小金井店の特徴
小金井の五日市街道沿いに位置し、広い駐車場が便利です。
お皿を5枚流すと楽しめるびっくらぽんが子供に大人気です。
寿司以外にもラーメンやカレーなど多彩なメニューが揃っています。
小金井付近の五日市街道沿いにある回転寿司屋さん大きな駐車場があり土日は混んでます、平日は空いてるし、かけうどん200円などお得もありお皿を5枚流すと『びっくらぽん』といくゲームあり当たるとオリジナルのガチャガチャの景品みたいなものが出てくる、アニメキャラとのコラボキャンペーンなどの時は大盛況で、ゲームがやりたくない人はびっくらぽんの景品がついてくるお得なお寿司セットもあり、茶碗蒸しがうまいごちそうさまでした!
子供が小さいときには頻繁に来ていたくら寿司に久しぶりに来てみました。スマホからもオーダーできるようになっており、注文した品が直接届くレームが追加されていました。お値段、味はいつも通り。期待通りです。
どうも、さぴおです■麺の弾力の美味さに驚く回転鮨チェーン店で供される濃厚味噌ラーメン!本日紹介するのは『くら寿司 小金井店』さん。言わずと知れた 回転寿司チェーン店ですね。くら寿司のラーメンメニューはレベル高いと伺っておりました。チャンスあったので「7種の魚介 濃厚味噌らーめん」をいただくことに。お値段は490円。スピーディに提供されました。●実食麺が思った以上に美味しいですね。太麺ストレートは超多加水。麺肌はツルツルすべすべとした喉ごし。噛みしめればグニグニモチモチと強い弾力とコシがあって驚きました。麺は寝かせた麺を一度打ち、製麺機でカットした後に再度寝かせるという二段熟成方式。もっとネチっとした歯切れになるのかと思ってましたがこのように弾む食感になるとは。スープは味噌の円やかなコク深さに魚介出汁がマッチしてますね。味噌の旨さが主体で魚介は味のサポートというバランスかな。そういえばくら寿司は店舗かどこかで仕込んでるだったけかな。トッピングはチャーシューとネギ。さくっと完食です。期待以上の美味しさがありましたね。ごちそうさまでした。
▼2024年1月28日(日) 13:10予約 ランチ訪問娘のリクエストで「くら寿司」にやってきました。日曜日の昼時でしたが、スマホ予約をしたので待たずに入店が出来きました。ランチ時や夕食時は混むので事前予約がお勧めですね。寿司もさることながら、サイドメニューも充実している「くら寿司」。娘は「きつねうどん」(450円)、パパは「追い鰹醤油らーめん」(490円)をいただきました。らーめんのお味は…まぁ、こんなもんですな(^^;)小学5年生の娘は寿司11皿、うどん、茶碗蒸し、ポテト、シャーベットを完食(笑)皿5枚で挑戦できる「ビッくらポン!」は4回廻して1回当たり。缶バッチが当たりました。まぁまぁの確立かな?そしてお会計時に、会計2,500円以上でSPY×FAMILY(スパイファミリー)のクッションチャームをいただきました。
駐車場は広いので困ることはなく、予約していけばスムーズに席に着ける。混んでいる時は中で待ちきれない程人も多く、座るスペースも少ないので予約わおススメする。店内はあまり綺麗ではない。特にトイレ。トイレに行かず、予約してパッと食べて帰る分には文句なし。
久々に行ったが、以前に比べて寿司が小さくなり、ネタの種類も減った印象。家族5人だったが、タッチパネルでの注文がすぐに一杯になってしまい、注文した商品が届かないと次の注文が出来ず、数分待たされることがしばしば。自分のリズムで食べられないのはちょっと。やっぱりスシローのほうがいいな。
少し前に初めて行きました。普段は有るか分かりませんが、カニの茶碗蒸しと、鮪が美味しかったです。
お一人様席は清潔感がないです笑。視界に入る所々が錆びついてて、回ってる寿司ネタもお世辞にも新鮮とはいえず、しかも、お一人様席は便所の通り道にあるので、頻繁に便所を行き来する人が、食べてる背後を忙しなく通ります。…終始なんかの罰ゲームでも受けている気分でした、、、笑。まあ、安いっちゃ安いですけど、いくら安くてもあの席でまた、新鮮でもない寿司が食いたいか??って思うと、ノーですかねー笑。ボックス席なら行くかも。
五日市街道沿い上り側🈺11:00~23:00※受付終了30分前駐車場→有り※時間制限無し無料1F店舗タイプ結構昔からある店舗🍣システムが古くなっているので店内作新した方が良い。快適さと目新しさがなくなり子供も含め行かなくなってしまった。
名前 |
くら寿司 小金井店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-386-5280 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

休日の混み方は半端ない。予約しても待合室で20分以上は待つ。ほぼセルフ化されてて店員からのサービスはほとんどない。まぁ、この時代にこの安さを保つにはこれくらいの割り切りは許容すべきかな。ご飯は、くら寿司クオリティで美味しいです。特にラーメンなどサイドがおすすめ。