麻賀多神社の月替わり御朱印。
太田麻賀多神社の特徴
佐倉南高校正門前から少し入った林に佇む神社です。
特徴的な二色の赤と黒の鳥居が印象的です。
月替わりの素敵な御朱印が魅力的な神社です。
麻賀多神社、18社の1社です。ここは摩加多神社です。地元の鎮守様として崇敬されているんですねぇ!鳥居の島木だけが朱色は珍しいそうです。
佐倉南高校正門前から少し入った林に囲まれ、鳥居に特徴が有り二色の赤と黒で拝殿の裏手に三社祀られた小さな神社。神社の横には廃校になった根郷小学校大田分校があるが地域の公民館のように見える。
他にはない素敵な御朱印が月替わりで出ます。月詣りの「しあわせ月もうで」のカードも出来、12ヶ月 お詣りすると「年間もうでの証」が頂けるようです。佐倉城下にあり、歴史豊かな場所にあります。佐倉七福神巡りもできます。少し足を伸ばせば、長島茂雄さんの母校 佐倉高校があり、長島さんの記念館もあります。佐倉駅近くは、ケーキ激戦区になっています。先日 例大祭があったので、本殿は飾られ、御朱印も2枚セットでした。
最寄りの駅の公津の杜駅からもちょっと離れていますが、通りに面していますので分かり易いです。岡本天明氏の「日月神示」が降ろされた天之日津久神社が本殿右奥にあります。本殿左奥には東日本一のご神木の大杉があり、幹に顔が見える「人面木」で樹齢1300年、太さ約9m、高さ約40mもあり、重く堂々とした強烈なエネルギーを感じることができます。
こちらの神社、その筋の方達の間ではパワースポットとして有名だそうです。早朝でしたので私一人しかいませんでしたので、御神木をたっぷり堪能させて頂きました。
神社、境内の木々もいい感じ、そして、神社の横の道もまたいい。
聞き慣れない名前の神社だが特筆すべき由来書きなどはなし。
名前 |
太田麻賀多神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

佐倉市の古くからある集落には麻賀多神社があります。鏑木町の神社が本社っぽくなってますが実は分かりません。太田の麻賀多様は社務所も無く無人です。安産育児・家内安全・病気平癒の御利益があると言われてます。散歩ついでに綺麗な空気を吸ってお参りするのがいいです。気持ちのいい所です。