緑あふれる球場で高校野球観戦!
さいたま市営浦和球場の特徴
バックネット裏の大きな屋根があり、観戦しやすい球場です。
内野は土、外野は天然芝で、整備が行き届いたグラウンドを提供しています。
電光掲示板があり、試合結果をリアルタイムで表示する機能が魅力です。
駐車場が広いとまだいいですね。
バックネット裏の客席に市営にしては大きめの屋根があって嬉しい。古いけど良い球場です。向かいが浦和市立のグランドなので階段上がれば、練習風景が見える。住宅街にあるので駐車場が少なめで車で行くのは要注意。
球場らしい場所です。屋根もあります。電光掲示板も見やすいです。観覧席、3階?みたいな作りになってます。トイレは、二階に、あります。
かなり昔に来ましたが、きれいな球場で、外野にも木があり緑がある珍しい球場だと思います。
高校野球埼玉予選の会場になっているが車が停められる台数が少ない。球場内に売店こちらと記載はあるがやっているのを見たことがない。徒歩数分内にコンビニもないのでは。
高校野球観戦に行きましたとても良い球場だなぁって思いました。
駐車場は少ないです北浦和駅から徒歩15分でつきますが荷物を持っての15分はキツイです球場はスタンドが内野の後ろまであるのでお客さんを入れても問題なく試合が出来ますBSOはバックスクリーンと本塁の後ろにもありバックスクリーンは電光掲示板で打順+本日の試合結果まで表示出来る機能が備えられています球場は内野が土で外野は天然芝(本物の芝)使用後の整備はトラクターでやられていたのでかなりきれいだと思います自販機は球場本部席近くと外のスタンド下にもありました球場横は住宅地域なのでフェンスがかなり高く設置されていました。
最高ですね。軟式野球には勿体ない。
グラウンドの状態は良い状態でキープされています。
名前 |
さいたま市営浦和球場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-886-3200 |
住所 |
〒330-0052 埼玉県さいたま市浦和区本太4丁目25−10 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

トイレがもう少し綺麗だといい。