クレーン免許合格の秘密、ここに!
佐倉クレーン学校の特徴
食券は授業前に購入することをお勧めします、便利です。
三上さんや小林さんの丁寧な指導でフォークリフト講習に合格しました。
清潔な施設で、教官の教え方が上手だったのが印象的です。
先日受講しました。設備は古いですがスタッフさんや講師の方が丁寧でした。設備も充実しています。駐車場や食堂あり。
クレーンデリック運転士免許を合宿で取りました。京成佐倉駅・JR佐倉駅どちらもバスを利用しないといけないので若干不便でした。クレーン免許は自動車の運転免許と違い、免許センタの学科試験と教習所+卒検合格のどちらを先に合格しておいても大丈夫です。教習所での時間に余裕を作りたい場合は、独学で勉強して先に免許センター(安全衛生試験技術センター)の学科試験に合格しておく方が良いです。クレーン免許は楽しく取る事が出来ました。技能教習中に少し慣れてきて油断してると【おい、どこを見てるんだ。事故起こしたいのか。】とものすごい剣幕で教官に怒られました。教官の教習に対する熱意はすごかったです。
移動式クレーン、床上操作式クレーン、ガス溶接技能講習でお世話になりました、先生方の個性も有りますが生徒思いの良い方々だと思います。不器用な自分ですが資格は取得してからがスタートです、出来るようになったと思わずこれから頑張ってと言って頂くと自分の力になりました。
この度ホ−クリフト講習でお世話になりすまして講師の三上さん、小林さんのウンチクある丁寧な指導の御蔭で合格しました。ありがとうございます。また高所作業車講習も受ける予定なのでよろしくおねがいします。
◯泉教官めちゃめちゃいい人。
天井クレーンで行きましたが、いろいろな面で至れり尽くせりでした。コロナ対策もしっかりしていました。初日に渡される教材には軍手や試験に持っていける電卓まで入っていて、学科は映像授業で心配でしたがとてもわかりやすかったです。自分のペースで何度も同じところを見ることが出来るので苦手なところもなんとか覚えられました。学科試験日には市原の関東安全衛生技術センターまで学校のバスの運行があるのも助かります。(途中コンビニに寄って昼ごはんを買えます)
職員の方々が感じいいです。しかし、400円の弁当は?という感じです。パソコンでの学習なので自分のペースで進めるのがいいが、あまりスローだと全課程を学習するのは厳しい😓
フォーク、玉掛け、小型移動式クレーンとお世話になりました。自分的には内○講師にあたると楽しく講習ができると思いました。
フォークリフトの講習で自動車免許無し運転なんてしたこと無いのに山崎て講師が自動車乗った事がある事を前提に話してしかも不馴れなのに馬鹿にしてくる。他は満足。
名前 |
佐倉クレーン学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-485-2172 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

授業が始まる前に食券は買っておいたほうがいいですね!420円でお弁当があります。本館の前の分館があり、そちらで、食券機と証明写真機がありますので、お昼をそちらで買ってもいいかもしれません。支払いは、現金のみとなっております。