喘息も安心、心地よい空間。
Tabist さくら別館 奥三河の特徴
咳が出ないほどの快適な空間で、体調も良好です。
個室には広い風呂付きで、ユニットバスではありません。
インテリアのセンスが良く、心地よく過ごせる旅館です。
インテリアのセンスもよく、心地よい空間でゆっくり休むことができました。フリースペースからの景色もすばらしいです。
料金安い部屋広い風呂トイレ付(ユニットバスじゃない)空調つき、テレビもある、冷蔵庫もポットもあるしソファもある。wifiも繋がるし共有区画に別途トイレもあるしレンジもある。ちょっと豪華すぎないですか?そして食事は別室…?うそでしょ!?景色は後で書き足します。
秋の紅葉と春の桜の時期は良い場所なのでしょう。案内された部屋が奥の方で入り口から迷路のような通路を歩かされます。足腰の弱い方はちょっと辛いでしょう。温泉宿?なのに2日間とも利用が出来ませんでした。朝食は質素です。
書き込みを見てから行ったので少しビビっていましたが、行ってみると普通でした。少し古いですが、必要なものはキッチリと揃っています。素泊まりで5,980円の部屋でしたが、コスパは良い方ではないかと思います。でも、ほかの方が書かれているように、奥の部屋だと少し迷います…
法事で利用しました。0才の娘がいますと、伝えたら部屋にオムツ用のゴミ箱を設置してもらえました。お古きよきと言う感じの宿です。ただ少し不便に感じたのはコンセントの数が足りないことでしょうか…
名前 |
Tabist さくら別館 奥三河 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0536-22-1345 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

私は喘息でどんな高級ホテルに宿泊しても必ず咳き込んでしまう体質ですが、こちらは全く咳が出ず、自宅よりも体調が良かったです。だから「ゼロ磁場の効果って凄いなぁ」と思っておりましたら、部屋の隅々まで埃が無くお掃除が徹底されていることに気が付きました!共有の場所も綺麗で、寝具やタオル類も清潔だったので感服致しました!また箸置きが素敵で季節感があり、箸袋の折り紙が華やかで、子供達が反応し興味津々にしておりました。こういったことは初めてで、幼くても日本人の美意識が反応したくなる瞬間だったのだろうと思いました。とても癒やされるだけでなく、おもてなしの精神を見習いたいと思いました。大変お世話になり、ありがとうございました。