秋芳町の歴史を感じる自住禅寺。
スポンサードリンク
美祢市秋芳町秋吉に〔自住禅寺〕というお寺がある。本堂の左側にいくつか碑が建っているが、そのひとつが芭蕉句碑で、馬をさえなかむる雪のあしたかな文化13年(1816)の建立。
名前 |
自住禅寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0837-62-0520 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
当寺院は、萩藩大組格の佐々部氏の藩政時代の菩提寺です。佐々部氏は、元々、現在の広島県安芸高田市の佐々部という所の領主でしたが、戦国期に毛利氏の家臣となり、藩政期に嘉万、別府に知行地を宛がわれてから、当地に在住したと思われます少し離れていますが、北西にある嘉万天満宮は、佐々部氏が勧請した神社で、当寺院とともに、美祢市にある佐々部氏所縁の場所です。