京都の紫陽花、三室戸寺で心満たす。
三室戸寺の特徴
蓮園とあじさいが魅力の西国33所の名刹です。
2万株の紫陽花が咲き誇る景観は圧巻です。
多彩な50種類の紫陽花が楽しめるあじさい寺です。
7月中旬に西国三十三所巡礼で訪れました。ホームページで紫陽花は終了してるのは確認しましたが、料金は紫陽花期間のままの1人1000円で驚きました。写真の通りで紫陽花は全く咲いてません。本堂以外で特に見どころがあるお寺でもないのではっきり言って高いです。こういうことをやっていると悪評で損をするのはお寺だと思うのですがね。御朱印は噂の住職ではなく女性職員さんでしたので対応は良かったです。
西国33札所第10番明星山(みょうじょうざん)三室戸寺(みむろとじ)蓮園は開花終了していても入場料が倍の1,000円必要。西国巡礼者には本堂に参拝だけに行ったのだが。御布施と思い。門前の駐車場🅿️も時間制で価格が設定してあり田舎の割に結構高いと感じた。参考の📷️程度ぐらいしか咲いてなかった蓮や花ばなの整理や庭園管理費用に充当かな?本堂はガラス張りで内陣が全く見えず、拝観料と見合わない気がした。読経後、速やかに御朱印をもらいさっさと下山。参道から階段上がったところに宇賀神様がおいでで、しっかりと撫でてきた。ここで御利益ありにて納得🍀御本尊は千手観音菩薩奈良時代に創建されたらしい。別格本山の修験宗。宇治駅から車で10分程度。大変、緑豊かな所🍀
京都で紫陽花の名所で、2万株の紫陽花が素晴らしい景観の『三室戸寺』へ行って参りました👾.西洋アジサイに額あじさい、柏葉アジサイなど50種類が、咲き乱れ『あじさい寺』ともいわれています👾.あじさい園は7月7日まで開園。開山前からたくさんの方で賑わっていました😊混む前に見ておきたかった本殿前をパシャリ👾.その後は広ーいあじさい園を満喫♪めちゃくちゃ綺麗で癒される😍7.8月は蓮も、楽しめるみたいで、こちらも気になる気になる👾.紫陽花で癒された後は三室戸寺前のお店で、あじさいの金平糖を購入😍色鮮やかでめちゃくちゃ綺麗で食べるのを躊躇うくらい...😂っていいながら撮影後すぐに頂きました👾
名前 |
三室戸寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-21-2067 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

初めてお参りさせていただきましたがちょっとお金取りすぎ?駐車場1000円、参拝料1000円はまあとしてそれ相応のと言われると微妙。このご時世しょうがないのかなぁ。せっかくの雰囲気が崩れてしまいそうな経営となってられました。入り口駐車場の近くに別タイムズ出来てて30分200円だったのでそっち停めた方が良いです。往復30分掛からない思いますので笑。