熊野古道帰りにマンボウ体験!
道の駅 紀伊長島マンボウの特徴
海鮮丼よりもマンボウを食べるべきです。
熊野古道の帰りにぜひ立ち寄りたい場所です。
意外なマンボウ料理が楽しめるお店です。
熊野古道の帰りに寄りました。マンボウの串焼きが、プリっとしてて白身魚と鶏肉の良いとこ取りなお味で美味しかった。ホオジロザメとオニエビの串焼きも食べて見ましたが マンボウがダントツ美味しかった。食べれていい思い出になりました。中のお店で 大内山ソフトも食べれるし冷凍マンボウも売ってたり楽しい道の駅でした。
マンボウって食べられるんですね。ダイビングやってたので昔は被写体だったんだけど、まさか、食べる日が来るとは。マンボウの串揚げが絶品でした。魚とは違う感じ、何に近いかっていうのがよく分からない。お腹が空いてたらからあげや鮫も、食べたかった。店内にはマンボウその他のレア魚の冷凍食品もたくさんあり、キャンピングカーなので小さい冷蔵庫はあるんだけど、冷凍庫が必要だ。
名前 |
道の駅 紀伊長島マンボウ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0597-47-5444 |
住所 |
〒519-3204 三重県北牟婁郡紀北町東長島2410−73 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ここに来たら海鮮丼ではなく、マンボウを食うべきでしょう。味的にはフィレオフィッシュみたいな感じですが、食感はゴムの様な感じ。悪くはない。一度は食べた方が良い。食べ終わったら、精度の高いマンボウの写真を忘れずに!