音楽と共に過ごす隠れ家の喫茶店。
珈廊|Carreauxの特徴
ジャズが流れる中、落ち着いたクラシックな雰囲気の店内です。
ママさんが口頭でメニューを教えてくれる温かみのある接客が魅力です。
古びた昭和の喫茶店でホットサンドと美味しいコーヒーを楽しめます。
音楽 ジャズ系が主雰囲気 開店から50数年 店内クラッシク風で落ち着きます。食事 トースト サンドイッチ 御飯系は有りません。
❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎全てがすてき!⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ ❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎ ⋆万博の翌年昭和46年に開店以来ひとつも変わっていない。店主の幹さん(姉)とこずゑさん(妹)で切り盛り。内装は幹さんの夫!レタスハム卵焼きをサンドしたミックストースト¥600
外もオシャレなんですが、店内に入ると少し暗くて、レトロな掛け時計や雑貨がセンス良く飾られていて、窓から光が差し込んでいて、ジャスが流れているとても素敵な空間でした😍メニューはなく、ママさんが口頭で教えてくれるメニューから選んでオーダーしますwそのママさんがとても気さくで素敵な方で、初めてとは思えない温かさを感じました☺️お目当てのホットサンド、美味しかった😋帰りは出口までママさんが見送ってくれて、また来たいなーって思わせてくれるお店でした🤤ほんままた来よう♡♡
大人の方で落ち着いてゆっくりと過ごしたいのであればここをおすすめします。ゆったりとした雰囲気、程よい音量のジャズ、アンティーク達に囲まれメロウでほっこりした時間を過ごせます。コーヒー(アメリカン)とワイルドターキー8年のウイスキーを注文。ウイスキーもダブルか?というくらいしっかりした量を提供してくれました。突き合わせのチョコとの相性も抜群。間違いありません。
いい雰囲気のお店でした!ジャズの音楽にとても似合う店内外観もとてもいい!また行きたいですね!
とっても久々でした。値段設定が変わったのかな。いつも頼んでいたホットサンドをコーヒーとセットで。ここで、メニューって見たことない。あるのが、ありますスタイル。ホットサンドはハム玉子焼きのレタスのサンド。上面にチーズとマヨネーズ、ブラックペッパーがふりふり。1000円でした。
レトロを通り越して、時間が止まったようなお店です。喉を潤すために寄りました。メニューはなく、女性の老婦人に「何がいい?」と聞かれ、「何があるんですか?」と会話する事から始まります。値段を知らずに注文するドキドキ感もありますが、たしかアイスコーヒーやアイスティーが400円と、一般的なカフェよりお値打ちでした。(現金払いのみです)常連さんらしき1人客がポツリ、ポツリとやってきては帰っていきます。店内にはレコードが鳴っていてBGMはあるんですが、お客さんが帰るたびに店内がシーーーンと静かになる気がしました。オーナーさんはその度に食器を片付け、気配を消して座られています。不思議な雰囲気のする方で、面と向かって話すと吸い込まれそうな目をしてるので、話し方は優しいのですが、私は個人的には(吸い込まれそうで)ちょっと怖かったです。人によっては、ただの優しいおばあちゃんなのだと思います。最後は「せっかく池田に来たから、楽しんで帰ってね」という風に見送ってくれました。「黒電話、まだ使えるのよ」とも教えてくれました。大阪万博の翌年から営業されているという話ですが、店内のオブジェや黒電話や看板等は全部、その頃からある物じゃないかと思います。どれも経年変化でいい色に変化して、磨きこまれ、ツヤツヤとしていました。創業してから51年という事ですが、オーナーさんは、どれだけ長い時間をこのお店ですごされているのか、今でも店内で撮った写真を見るとそんな事を考えさせられます。その位、時間の止まったように喫茶店でした。いやここは本当に喫茶店なのかも、わかりません。カウンターにお酒の瓶がたくさん並んでいたので、夜飲みに来るお客さんも多いのだと思いますが、ここに座って、黙ってコーヒーやお酒を飲むだけで、自分の時間をかみしめるようにすごせるお店だと思います。外に出たら「普通の世界」に急に戻ったように感じて、タイムスリップボケみたいなふしぎな感覚がありました。明らかに、お店の中の空気が娑婆とは違っていました。店内には灰皿があり、喫煙可みたいです。支払いは現金のみ。近くにコインパーキングがいくつかあります。
お昼〜夕方頃にしか伺った事がないのですが、落ち着きたい気分の時に行かせてもらっています。外から見た感じお店の雰囲気はわからないのですが、扉を開けると一気に世界に引き込まれる感じがします。いつ行っても店内の雰囲気や明るさ、ガラスの加工?模様?で光が柔らかく差し込んでいて夕方の様な気分になれて居心地がとても良いです。トーストも優しい味がしてとても美味しいです。
いつも決まった席に座り、静かに珈琲を飲む。その時間は一瞬にも、永遠にも感じることができる。たとえば、目の前を電車が通り過ぎたときに、昔の記憶が一瞬にして蘇る時がある、その瞬間を味わっているような感覚になる。時が止まった訳では無い、レトロを意識した訳でもない、ただ、この雰囲気というのが、彼女らにとっての普通というものなのだ。
名前 |
珈廊|Carreaux |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-751-5553 |
住所 |
〒563-0027 大阪府池田市上池田2丁目2−38 土井ビル |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

かなりセンスある喫茶店だが隠れ家要素が強いためあまり客は多くないような気がする。喫煙できる、というのもあるが、価格もやや高めの設定なので気軽には通いにくいのか..?ただ、ホットサンドは美味いし、雰囲気は最高。これぞ喫茶店という感じがする。