行場で体感、修験道の神秘!
蟷螂の岩屋の特徴
修験道の世界を体験できる貴重な場所です。
洞窟内の迫力に圧倒される歴史を実感できます。
自然の創造力を感じる幻想的な空間です。
240421訪問。近くの小屋で400円を支払い懐中電灯を借りて入場。見て回る時間は15分くらいか。暗い。ずっと居るのはムリ。
洞窟内は撮影禁止です。カメラは入り口の所で預けることになります。一番奥に行くためにはしゃがんでも通れない狭い所もあるので、いっそのことリュックごと預かってもらったほうが良いかも。(私は途中で通れないと判断し洞窟内の途中に置いて行きました)泥だらけになるのを覚悟して突入して下さい。楽しいと言ったら怒られそうですが良い経験になります。
ガッカリスポット。近くの小屋に係の人もいなく、入れそうで入ってはいけない感じ。看板がたっていて怒られた気分になりました。紅葉シーズンの11月3日の祝日で観光客いっぱいの観光地なのに何がしたいんだかよくわかりませんね。川の色は凄く青くて綺麗でした。こちらは素晴らしい!
自然が長い年月をかけ創造する事の脅威を感じます!さらに、水の綺麗さに感動です!
名前 |
蟷螂の岩屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

あくまでも行場で好意で修験道の世界を見せていただけます。昔は白い行着を羽織らなければ入れませんでした。写真撮影が禁じられているのは、深い理由があります。興味があれば尋ねてみてください。得心しますよ。