伊勢志摩で楽しむアドベンチャー。
志摩グリーンアドベンチャーの特徴
伊勢志摩の自然を感じながら楽しめる探検スポットです。
充実のアクティビティで友達や家族と一緒に満喫できます。
下見を兼ねた訪問でも期待を超える楽しさがありました!
友達4人で金沢から約5時間かけていきました!5時間かけてでも行く価値絶対あるとおもったくらい楽しい場所でした😊グランピング目当てで行きましたが、アドベンチャーパークが楽しすぎました、ファミリー、カップル、友達、色んな人が楽しめる場所です!スタッフさんたちも丁寧にパーク内の説明をしてくれたり、遊んでいる途中も声をかけてくれたり一緒に楽しんでくれてる感じがよかったです。ジップダイブは浮遊感は全くなくほんとに鳥の気持ちになったくらい楽しかったです🕊️どのアドベンチャーもたのしかったですが特にドローン体験が最高でした✨あの価格で空撮やドローンの操縦体験ができるのは素敵すぎるし、データもたっぷりいただけて、なによりドローン操縦を教えてくれたスタッフの井上さんがドローンの魅力を沢山教えてくれたのも楽しかったひとつです😊施設内のもの全てが新しいかつイベントに合わせた装飾がされてるので映えにはぴったりです❤️是非みんなにいってほしいです!食事はレストランがある訳ではなく、小さな駅にある感じ来のファミマと種類が豊富な冷食がありました!食べ物期待してる人は少し物足りないかと思うかもしれませんが私たちはそれも新しくて好きでした😆グランピングも騒音や虫が大量に出てくるとかもなく夜も静かに過ごせました⛺️😊ドーナツやお野菜までいただけてとても美味しかったです❤️駐車場も広々していて道案内も見やすく分からないことがあればすぐ警備員さんやスタッフさんが教えてくれました!
9月に行ってきました。当日午前中にスマホで検索すると事前予約が必要との事。チケットを予約しようとするともうほとんど空いてない!なんとか15時からのアスレチック(無料)とジップライン【2,200円】16時予約。14時頃到着、駐車場は100台以上停めれそうだけど20台くらいしか停まってなく空いてました。駐車場代【1,000円】入場ゲートへ行くと入場チケットが必要との事【3,300円】その場所では直接買えず山の上のエントランスゲートかスマホでしか買えない言われたので、スマホで10分格闘してなんとか購入。アミューズメント施設として3つ要望が!①マップをわかりやすく書いて欲しい(体験時間○分、怖さレベル○ など同じ県内のナガシマスパーランドさんを参考にして欲しい)②チケット購入サイトがわかりにくい(入園料は必ず必要だから、入園購入ボタンを押さないと予約出来ないシステムにした方が良い)③ジップダイブの最後止まる時の衝撃が強すぎ、軽い衝突事故レベルだと思います。(ストップダンパーを何段回か増やして欲しい)園内は広くいっぱい歩き、半日では少なく丸1日楽しめる施設で凄く楽しかったです。まだ開園したばかりで三重の観光地として長く存続して欲しいのであえて書きました。
先週、週末に伊勢志摩グリーンアドベンチャーに行きました。目的はジップラインが目的で行きましたがオープン前より到着し、週末という事で朝の混雑も予想していましたが、混雑もなくスムーズにチケットを購入出来、予約もスムーズでした。ジップラインも思った以上に高くて飛ぶ前はかなり緊張しましたが、飛んでみると風が気持ち良くとても良かったです。季節は秋か、春頃がオススメかと思います。広大な敷地で緑豊かで、景色が最高なので散歩がてら歩いて楽しむ時間もオススメです。他にも子供さんが喜ぶアクティビティなどありました。半日楽しく過ごせる場所だと思います。二階にはカフェがあり、そこから見る景色も最高でオススメです♡
ジップラインは、子供たちが怖がったので体験せず。なかなか暑いので季節の良い時期がオススメかと。シューティング楽しかった。トイレと自販機、休憩場所は所々ありますが、ゴルフ場跡地、とても広いです。宿泊の食事は美味しかったです。小さなサウナも楽しく利用しました。風呂も部屋も良かった。総合インフォメーションは、チェックイン、チェックアウトするのに一方通行移動。距離が思ったりよりありました。時間に余裕が必要です。
令和6年7月20日(土)訪問すごく楽しかったです!県内なので、リピートします☺️🫶🏼体を動かすのが好きな自分としては最高の場所です!半日で回れると思ってたけど、全然時間が足りなかったので、1日必要だなと思いました🥹これからの時期、志摩市観光農園のひまわりが見頃だから、一緒に楽しめそう🌻この日は全然混んでなかったので、待ち時間はなしでした◎事前に指定時間のパスを購入するから、待ち時間は無いようになってるのかな?志摩の新しい観光スポットになりそうな予感です♪前日までにネットでパスを購入するのですが、アトラクションは開始時間を選べるので、所要時間、昼食の時間、園内を移動する時間、閉園時間などを考慮する必要があります。綿密にスケジュールを立てておかないと大急ぎで回ることになりそう😂これが少し大変かもしれません💦駐車場は1回1000円。余裕で停めれました◎入場時のQRコードの表示に困ってると、スタッフの方が親切に教えてくれたので大丈夫でした。①フォレストジャンプ入ると、伸び縮みするネットが張ってあり、不思議な感覚でテンション⤴︎⤴︎思う存分飛び跳ねて、楽しすぎた😆体勢を崩すと脚を擦りむきそうになったので、長ズボンで行けばよかったかも💦髪も結んでくべきでした😅休憩スペースやちびっこ限定のスペースもありました。かなり体力を使うので、一番最初のアトラクションにして、正解でした◎②昼ご飯高台にあるウェルカムハウス内にあるレストランでいただきました。高台まではカートに乗って、移動します。随時運行してくれます。スタッフの方が操作しますが、自動運転とのこと!移動中の景色も綺麗✨レストランはまさかの冷凍食品を自分でチンするというスタイルでした😳斬新だけど、やっぱり料理が食べたいというのが本音です🥹飲み水のサービスもあると嬉しいです🥲今後に期待します!景色は最高でした。③グリーンスライドクライミングタワーの手前にあります。こちらはパス不要なので、何回でも遊べます。上からだと、思ったより傾斜があり、スピードが出て怖かった!だけど、クセになる楽しさ😳最後はソリから転げ落ちないようにするのが難しかった😅④クライミングタワータワーの2棟連結は世界初とのこと😳コースは結構ハードです!!鳥にぶら下がるやつは、なかなか怖かったし、浮き輪がぶら下がってるやつも怖かった😱ハードなコースと易しいコースがあるので、先に進めないということはなかったです◎困ってたら、スタッフの方がアドバイスしてくれます🙂↕️1時間しかなくて、全部を回れなかったので、リベンジします!⑤ジップ・ダイブメインのジップ・ダイブは最後に😀上からの景色はすごく高くて、台の上で出発を待ってる時、ちょっと後悔するくらいに怖かった😰でも、爽快感があって、空を飛んでいるみたいで楽しかった!浮遊感はないかな!終わった後はウェルカムハウスのロッカーに荷物を預ける仕組みなので、取りに行かないといけないのがちょっと大変💦待ってでもカートに乗りたいところですね😂
名前 |
志摩グリーンアドベンチャー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0599-52-1141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

本日(11/23)下見をしがてら、行きました。土曜日でしたが、予想に反して空いていました。但、入場するだけで3300円必要です。尚、ジップラインは、1回2200円別途必要です。今日は、思ってたより空いていましたので、ジップラインへの待ち時間は、90分位でした。尚、チケット売り場の横に、無料で入れるレストランが有ります!ここでは、志摩湾展望しながら、コ―ヒ―を飲みながら時間も潰す事が出来ます。