スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
三滝西水源地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
近畿日本鉄道湯の山線「高角駅」西、道路沿いに位置。建造物等綺麗に維持・管理されている施設です。※四日市上下水道局さんの資料を引用しご紹介します。『三滝西(みたきにし)水源地』【水源地で消毒して水道法に適合する水にしています】四日市市の水源地は、三滝、三滝西、内部、朝明、小牧の5箇所があります。この水源地では、河川の周辺にある複数の取水井から汲み上げた地下水を、塩素消毒や酸性・アルカリ性(pH)の調整を行い、水道法に適合する水にしています。地下水は、地層の砂などの中において、そのままでも飲むことができるほどの水質に浄水されていますので、自然の恵みとなる良質な水源となっています。こうして、水道水として供給できるようにしたうえで、丘陵部に設置した配水池に送水して大量に溜めます。【丘陵部の配水池に溜めてから配水しています】四日市市の配水池は、市内に15箇所があります。この配水池では、複数の水源地から水道水を小高い丘陵部の池(タンク)に大量に溜め、地震等の災害等により取水ができなくなったとしても半日以上は水道水を供給できるようにしています。また、この配水池において、三重県企業庁から水道水を受け入れ、複数混合(ブレンド)化している箇所もあります。そうして、高い丘陵部から低い平野部へ水道水が流れようとする水圧を利用し、水道配水エリア図のとおりに水道管を通して家庭などへ供給しています。と、なっています。