淡路島のひらめキャンプ場で自転車旅!
ひらめキャンプ場の特徴
淡路島一周の経由地に最適なキャンプ場です。
鮃の養殖を利用した特異な立地で楽しめます。
西淡三原ICからすぐのアクセスが便利です。
鮃の養殖をされている水産会社さんの敷地でキャンプができるように開放されています。なっぷ等のキャンプサイトで検索できないあたりが穴場感あって良いです。すべて電源付の区画サイトで7-8区画、各70㎡くらいかと思います。十分な広さですが、あまり大きなテントだと厳しいかもしれません。持参するテントは選んでいきましょう。チェックイン10:00〜なのにチェックアウト〜12:00という繁忙期にパニックになりそうな設定です(笑)トイレは水洗、流し台3ヶ所。オーナーの本業はあくまで水産業ですが、丁寧に招き入れてくださったり、ゴミも回収していただいたりと親切この上ないです。夜間に車のライトを点けないようにというお願いはお魚さんのためにとても重要なので必ず守りましょう。立地は海岸沿いで夏場はプライベートビーチで遊ぶことができ、ファミリーにも最適。買い出しもシーパが近くにあり便利。合わせてお風呂もシーパにあるので言うことなし。子供たちも喜んでいたので再訪します。
西淡三原ICより直ぐのひらめキャンプ場!2泊3日のんびり利用させて頂きました!オススメですよー(*´ω`*)
名前 |
ひらめキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-4475-6804 |
住所 |
〒656-0304 兵庫県南あわじ市松帆古津路577−116 |
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

自転車で淡路島一周するときの経由地のキャンプ場として利用。伴走車のナビでは、細い路地に入り込んでしまい、たどり着くのに大変な思いをした。管理人の方に話を聞くと、昭和窯業という会社をナビに入れてもらえると道は狭いが比較簡単にたどり着くことができるとのこと。炊事場や水洗トイレ、電源なと整備されている。日除けとなるものはない。海に面しているので、風の影響をまともに受ける。地面は砂地系なのでペグは打ちやすい。自販機が一台。車で5分くらいのところにゆとりっくという温泉がある。また、同じ敷地内にシーパという商業施設があるので食事ができる。朝9時半から夜9時まで。ただし、スーパーは夜9時半まで利用できる。