香り立つナポリタン、レトロな喫茶。
キャスターの特徴
調理中のいい香りが漂うナポリタンとコーヒーが楽しめます。
京都・椥辻エリアに佇むレトロな雰囲気の喫茶店です。
プリンとミックスジュースが絶品と評判で、訪れる価値あり。
可愛いお店です。
以前に見かけて気になっていた店。近くに寄ったので、モーニングを食べてみた。渋そうな店なので、マスターは不愛想で銀髪の男性を想像していたが、全然違って意外だった。店内はこじんまりとしていて、カウンターとテーブルあわせて8人が座れる。カフェらしく落ち着いたインテリアで、メニューなども雰囲気があって、道から一歩入ったら別世界。コーヒーは椥辻駅近くの弘陽珈煎のものを使用しているらしく、なかなか香り高くて飲み応えがあった。コーヒードリッパーは、ハリオ V60 の赤だと思われる。お手頃プライスなので、食器やカトラリーの大きさ、パンの厚さや飲み物の量などは、チェーン店などと比し少し控えめ。しかし、ガッツリ食べたいのでないなら、逆に程好い。女性などは、ちょうど良いだろう。あと、目玉焼きも良いけど、にぬきも選べれば嬉しいなと思った。回転も早くなるし。朝に行ったためか、客層がお爺ちゃんばかりで、やたら大声で話してるので少し落ち着かなかったが、昼から行けば違うかもしれない。マスターは落ち着いた感じで客の相手をしていたが、私の会計ではちょっと不愛想な感じだった。客が話しかけなければ放っておいてくれそうなので、落ち着いて飲食を楽しめるのではないかと思う。まあ、インスタ見ていたら、寡黙ではなさそうな感じだけど。これぞ喫茶店という感じだが、百々の再会などとは異なる良さがしっかりと感じられる店だった。プリンやお菓子、オムライスやパスタなども写真を見てたらとても美味しそうなので、今度は昼以降にゆっくりと寛ぎに行きたいと思う。
喫茶キャスターカフェ店名:喫茶キャスター場所:京都府京都市山科区予算:500円~1000円京都府京都市山科区に「喫茶キャスター」さんが新店オープンしたので行ってきました。喫茶キャスター さんは椥辻で開業したレトロで小さな喫茶店。我ながらよく見つけたなという場所ですが地元の方にとっては近くのマツヤスーパーへと向かう抜け道的なところにあります。カウンターがある店内では「モーニング・トースト・ナポリタン・サンドイッチ・プリン・ケーキ・ドリンク」などを食べていくことができます。値段(予算)はメニューを見る限りでは200円~600円なのでリーズナブルなお店ですね。おすすめは「自家製プリン」で、滑らかな食感のプリンは固すぎず柔らかすぎずのちょうど良い食感で、甘さも卵感もバランスがよく仕上がっていてとても美味しくいただきました。朝8時30分から営業していてモーニングも450円からとリーズナブルなお店でしたよ。場所は椥辻で、椥辻駅から徒歩8分のところ(〒607-8192 京都府京都市山科区大宅御供田町170 小倉ビル)。オープン日(開業日)は2023年5月4日で、訪問日は2023年5月25日です。
京都・椥辻エリアにオープンした、周囲の住宅にとけ込むレトロな喫茶店。モーニングは、・ドリンク+トースト(450円)・ドリンク+トースト+サラダ(500円)・ドリンク+トースト+サラダ+目玉焼き(550円)とかなりお得(\u003eω\u003c)ランチもALL600円とリーズナブルに。今回はカフェメニューをオーダー↓■プリン(300円)滑らかな食感で固すぎず柔らか過ぎず、自分好みの王道プリン。生クリームも甘ったるくなくカラメルのほろ苦さも◎■ウインナーコーヒー(450円)器を覆い尽くすたっぷりのクリームが嬉しい。シフォンケーキやチーズケーキなど手作りスイーツも充実してますよ(\u003eω\u003c)
プリンとミックスジュースが美味しいです。
名前 |
キャスター |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ナポリタンとコーヒーを注文、調理中のいい香りが印象的。食事もコーヒーも美味しく良かった。一番驚いたのがコスパで非常に安い。