琵琶湖一望、551の豚まん。
大津 サービスエリア (上り)の特徴
上りのサービスエリアから琵琶湖が一望できる素晴らしい景観だ。
大盛りカツ丼や名物551の豚まんが楽しめるフードコートが魅力的。
二階建ての広い構造で、買い物や休憩しやすい便利な空間になっている。
上りのサーヒスエリアに寄りました。琵琶湖を眺めながら食事ができる場所があります。施設としては小さいですかとても景色がよく楽しめました。551の店舗があり豚まんなどを購入することが出来ます。チルドのもの以外にも温かちものをそこでいただくこともできます。
大阪から途中寄るならこのSAが良き。琵琶湖が一望できるのが良いです。恋人の聖地ってなんやw
琵琶湖ジャンボカレーを食べたかったが夜中という事もあるのか店員さんにおたづねした所、今はやってないそうです🥲ジャンボカレーと同じとの事ですが琵琶湖の形になってるから良いのにっと思ってしまいました🤣せめてメニューの写真を外しといてくれないとあると思って勘違いしてしまう💦ただ551などあり日中は琵琶湖も一望できるのでオススメです✨
バスツアーの帰りに寄りました。こちらでお昼ご飯…ということで、2Fに上がると券売機の前がツアー客で大渋滞していたら1F?地下?の方にもレストランがあると教えて頂き、そちらへ。レストラン比叡で、『湯葉あんかけうどん』を。関東人でも美味しいと思える汁でした♪見えないと思っていた琵琶湖もしっかり堪能出来る窓辺の席。従業員の方も親切でした。そして、再び2Fへ。添乗員さん情報で、551があるのは知ってましたが、持ち帰るには家に着くまで時間かかりすぎるので諦め、同じくおススメしていたコーヒーショップLAKESIDE COFFEEの小川珈琲の大人の味のソフト…と思っていたけど、『モカ スクイジート』を購入。エスプレッソが、マジ濃い!こちらも大人向けソフトです♪お土産も沢山あるし、眺めも良いし、綺麗だし、楽しかったです。
大津SA(上り)はとても広く、なんと二階建てでした〜😳2階部分が普通のお土産とフードコートが置いてあり、名物の551HORAIの豚まんに行列が、、、食べようかとお店の前に行くとすでに豚まんは売り切れ😅今度大津に寄った際にリベンジします🔥豚まんは諦めて、フードコートで大盛りのカツ丼をがっつきました!!下は少し高級感のあるお土産とレストランが併設してました😊価格帯が少し高いため、人も少なく、落ち着いた雰囲気が漂っていました👍
大津のSAには豚まんで有名な551の蓬莱さんが入っていますが、上り側だけなので、寄れる時は必ず寄って豚まんを購入します🐷琵琶湖を山の上から眺められるSA。晴れている日なんか最高ですね☀️運転で疲れていてもリフレッシュできますよ。お土産も京都のお漬け物や抹茶を使ったスイーツなども多めですね。食堂では3900円とちょっとお値段はしますが、近江牛ロース重もオススメです🥩高速を降りて、5分位で湖岸に着けますし、琵琶湖沿いにコインパーキングもあるので、ちょっと寄り道して琵琶湖を眺めるのもいいですよ。琵琶湖を眺めながら食事できるオシャレなカフェも有りますよ☕
名前 |
大津 サービスエリア (上り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-527-0781 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

昼間なら琵琶湖を眼下に眺めることのできるサービスエリア。飲食スペースはちょっと狭さを感じますが、土産物などは一通り揃います。ただし夜に行くとただ真っ暗で何も見えません。夜景がキレイな…というわけでもありませんので期待しないほうがいいです。