海が見える心和む神社。
瀧口神社の特徴
国道128沿いに位置し、海が見える神社です。
大きな刀が飾られている本殿があります。
各種支払いにPayPayが利用可能です。
駐車場は無料で少し分かりずらい場所ですが、神社近くに2箇所あります。(2022年11月中旬)神社の入口が工事中で舗装されていないため、歩きにくいので駐車場側から入った方が良いです。参拝者も居なかったので海の景色を見ながらゆっくりすることが出来ました。社務所には海に関する授与品「サーフィン守」や釣りにご利益がありそうな「爆釣守」がありました。
散歩ついでに立ち寄ってみた。静かなところで思っていたよりは小さいけど上からは海が見えて何となく落ち着ける場所。御守も買って、お参りしながら何事もなくいつも通り生活できることを祈る!社務所でお守りを買った時、中にある絵が気になりました。近くに来たら是非立ち寄ってみては?
とても気遣い溢れる神社でした。朝の6時に参拝したのですが、郵送で御朱印をいただけるそうです。お守りも郵送可能とのことで、早朝参拝族にはありがたいです。御朱印も季節ごとにいくつかあるみたいなので、また時期を変えていただきにいきたいです。お守りもかわいらしい。サーフィンする方にはサーフィン守りなんてありましたよ‼︎気持ちも良い、雰囲気もよい、優しい神社です。ただ階段ではなく、坂があり、しかも砂地も見えるので雨の日とお年寄りの方はちょっと厳しいかもしれません。足元に気をつけてお参りください。
国道128沿いにある海が見える神社です。参拝した時は本殿が開放されてご祈祷の最中でした。浜辺の心地良い風が吹いていて気持ち良い参拝ができました。駐車場は国道から入って150メートル位の所にあります。海が見える神社を参拝できて良かったです。
バイクで通り掛かり、道向かいの「磯の味処いそべ」さんに立ち寄ってから参拝。「いそべ」さんに、鳥居を含めた海岸風景の絵が飾られており、今とさほど変化がない事がわかります。駐車場も裏側にあり。ちょうど参道に水仙が咲いていました。社務所も常駐らしく、チャイムを押して出て来て頂き、御朱印頂戴しました。
20数年前に初詣に何度か参拝して以来、久しぶりに伺いました。浅間神社やカイコウさま、月夜見命さまが祀られている事を当時は全く知らなかったです。今回参拝することが出来てとても良かったです。静かな境内に美しい景色、心癒されました。駐車場もすぐわかる場所にあるので車でも安心です。サーファーや釣り人にはおすすめの神社です♫
本殿の中のある場所には、大きな刀が飾られてあるのをご存知ですか?参拝した際はいちど見てみる価値ありです❗️
駐車場が無い?よく分かりません。「境内につき駐車場禁止」みたいな事が書いてあり車を停めてはいけない? 境内に停めなきゃどこに停める?路駐推奨? 神社って境内内の敷地内に停められるのがほぼなのに。
各種支払いにPayPayを利用できます。
名前 |
瀧口神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0470-73-4007 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

勝浦ひな祭りの会場から離れてますが2024年3月2日に、お参りかねて、雛人形をみました。駐車スペースが少ないので、注意が必要です。