小堀遠州の庭園で優雅なひとときを。
方丈庭園の特徴
ぼんやり景色を楽しむ、優雅なひとときを提供します。
小堀遠州作の庭園で、秋の紅葉が美しいスポットです。
拝観料600円で、特別な京都の魅力を体験できます。
庭園をぼんやり眺める、京都で1番優雅な時間かもしれない。
他の口コミの頃から値上がりしたようで拝観料は600円になってました。交通系などIC対応可。桜や花は庭園からは望めませんでした。唯一仙人を表したお庭の外に少し桜が見えました。襖絵は再現模写ですが見応えはありました。入口付近ビデオの解説がわかりやすかった。
秋の紅葉の時期に訪れました。素晴らしい庭園です。境内だけでなく、できればぜひ訪れて拝観してください。
小堀遠州作の庭園。大方丈は旧御所を下賜されたものであり、小方丈は旧伏見城の遺構。狩野派の障壁画あり。
名前 |
方丈庭園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-771-0365 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

庭園はどこをどう見るのが良いとかは分かりませんが、なんかいいなぁと思う場所に腰を下ろしてぼーっっと景色を見ているのが好きです。忙しなく順路を追いながら、ひたすら写真を撮って回ると30分もかからないですが、鹿おどしの音を待ってみたり、それぞれの石や砂の模様の意味を勝手に想ってみたりしていると、1時間は簡単にかかります。良いお庭でした。