只見幹線がつなぐ感動。
電源開発(株) 田子倉発電所の特徴
只見幹線を通じて多様な地域へ電力を送ることに感動する。
黒部ダムと共に存在する歴史ある発電所の一つである。
ダムカードは夏冬で配布場所が異なり、訪れる楽しみがある。
複雑で凄い・・送電線が何処までも続く・・
黒部ダムとともに、電力需要の高まる次々と完成した発電所郡の1つです。発電された電気を送電する設備を一望できる場所はそうそうありませんので絶景です。
ダムカードはダムの下(夏季:展示館、冬季:電力所)で貰える。
夏場、この発電所周辺はスズメバチが大量に飛んでおり、車内に飛び込んでくることがあります。もし、外に出る際には十分注意して下さい。
名前 |
電源開発(株) 田子倉発電所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ここで発電された電力は、只見幹線というなまえのJPOWERの送電線が、尾瀬、群馬、熊谷、川越、立川を経て、遠く町田までつながっていると考えると、感動してしまいます。