大型食品工場、優しい社員食堂。
J-オイルミルズ 静岡工場の特徴
受付から現場までの対応が非常に良い印象があります。
食品工場ですが、社内には社員食堂も完備されています。
北門からの入場がスムーズでアクセスも便利です。
インターの方から南下していって、工場の少し北にある愛染町交差点過ぎたらバイパス上り坂になりますが、そちらへは行かず側道へ行きます。(はごろもフーズへ行くように)突き当たりに北口入口のアーチがあるのでそこから入ります。大変狭いので、アーチに対して真っ直ぐ入るようにした方がいいです。受付もリフトマンも対応が良かったです。
責任者や主任クラスの人は皆さん優しく、部下思いの方が多い印象です。安全意識が高く、従業員の人達もプロ意識をもって作業していると思います。こちらの工場は三保にある、怪我や事故が起きても救急車呼ぶな‼️という狂った金属工場と違い、怪我や事故が起きたら躊躇することなく救急車呼んでください、と言ってくれる優良企業。工場に入る際の新規入場で担当者の方の人命が最優先だ、と言ってくれたことに優しさと思いやりを感じました。新規の話は数年前の話ですが、今でもそうあってくれてるだろうな、と思っています。
入庫は北門より入場。8時開門、受付。北門はバイパス高架下にあって分かり辛く狭いので要注意。受付もリフトマンも親切に対応してくれます。
工場の中は狭い。
大型の食品工場です。一般の方は入れません。
社員食堂の責任者してます。
名前 |
J-オイルミルズ 静岡工場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-351-2733 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

仕事で色々な企業様に伺うのですが、そのなかでも、受付から現場まで対応がとてもいいです。