冬の奥只見、雪景色の絶景。
東北電力(株)本名ダムの特徴
国道がダムの上を通る珍しい地点です。
雪景色の奥只見は訪れる価値ありです。
ダムカードがもらえる道の駅も近くにあります。
発電用のダム。天端は立ち入り禁止です😭
新道のトンネルができたため、ダム堤体上と右岸と右岸スノーシェッドは一般立ち入り禁止になりました。左岸側は今の所自由に見学できます。
只見線から見る冬のダムはきれい。
本名トンネルができると天端は、関係者以外立ち入り禁止になり、多分訪問できなくなります。今のうちに是非見納めを!
日本が世界に誇れる建設作業員の技術の高さと復興への使命感と情熱を感じる事ができる。
国道がダムの上を通る珍しい地点。近々バイパスができるようです。L字カーブと狭い道幅なので通行に注意。ダンプが多いです。
2011年7月の豪雨により本名ダム下流の只見線、第六只見川橋梁が流され、9年後の今でも復旧掛替え作業が続いています。2021年には全線開通するので、今度は汽車に乗って訪れたい。
ダムの上を走行できる数少ないスポット。地元の人はこのダムの上を渡るときにウインカーを出すか出さないかで地元民か否かを見極めることができる・・・らしいです。ちなみまっすぐ行くと、建設中の新しいトンネルと本名御神楽岳の登山口の方に行きます。
雪景色の奥只見は最高〜
名前 |
東北電力(株)本名ダム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

只見線からのダム勇姿。放流中だってため、なかなか圧巻‼️