町屋の隠れ家で心癒される。
白夏 -susanatsu- うつわと珈琲と窓あかりの特徴
昔ながらの町屋にある、心身ともに癒されるカフェです。
選べる器で楽しむ珈琲が、特別な時間を演出します。
素敵な小鉢との出会いで、独自の寛ぎ空間を提供しています。
ほっこり、ゆったり心身ともに癒されました。作品たちは、創り手の想いが伝わりついつい愛着が湧いちゃいます。近所なんでコツコツ揃えていこうと思いました。
其処彼処に素敵なこだわりを感じる、「店」というより洗練された寛ぎ空間といった趣でしょうか。無数にある京都のカフェの中でもこちらは一味違います。優しい窓あかりが注ぐ中、丁寧に淹れられた珈琲を愉しみつつ、ゆったりと流れる時間の中で厳選されたうつわをじっくり選ぶ。迷い過ぎた時は気さくなオーナーさんに色々話を伺って決めました(笑)! 中心エリアからは離れますが、ついふらっと尋ねたくなる場所です。
こだわりって作られた店内は居心地良く、建物も商品も素晴らしく、選べる器で珈琲をいただきながら店主との話が盛り上がり、時間を忘れてしまいました。何度も訪れたくなるお店です。
素敵な小鉢に出会えました。珈琲も八重山カップで頂けてとても美味しかったです。
名前 |
白夏 -susanatsu- うつわと珈琲と窓あかり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5880-1793 |
住所 |
〒606-8253 京都府京都市左京区北白川瀬ノ内町30−2 |
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

昔ながらの町屋で、とても素敵な、居心地の良いカフェです。2階には沖縄や奄美の陶芸作家さんの作品が展示されています。