濃厚ガトーショコラと校舎のぬくもり。
あさひチョコレート工房の特徴
ガトーショコラはカカオ71%で濃厚な味わいがあります。
校舎のようなぬくもりを感じる内装に癒されます。
田万里屋さんの帰りに立ち寄りたくなる魅力があります。
カカオ71%なので甘いのが好きな方はチョコレートドリンクを飲んでね(^_-)土足ですが案内が分かりにくく靴を脱いじゃいましたよ💦
小学校の懐かしさというか校舎のぬくもりも感じられて、ドリンクもおやつもとっても美味しいです✨
駐車場に行く寸前の坂が短いけど、きついです。傾斜があるので、車で登ってる時に空を見ながら登るようなそんな感じです。なので降りる時も真っ逆さまになるような気分です💦入口は分かりにくいかもしれんません。私も最初は間違えて1周してしまいました。公民館側の道を辿って右に曲がると入口あります。廃校になった学校という感じがひしひしと伝わりながら、2階に行くと教室があってそこで注文できます。チョコレートドリンクを頂きました。甘いものすきな方には良いと思います。
ドリンクやっと飲めました!チョコレートドリンクは甘いと思いこんでいましたが、とても飲みやすかったです!また行きたいです!入り口の看板はあれ以上大きく出来ないそうです!ごちそうさまでした☕
田万里屋さんの帰りあさひチョコレートさんにもよってみました。満点ママにも紹介されていたお店だったので二箇所よってみました。あさひチョコレートさんは田万里小学校の跡を使ってチョコレートを作られており昔の教室の一室を利用して作られております。子供たちが通っていた頃は賑やかな声が建物やグランドにも響き渡っていたのかなと思いながら校舎の中グランドに咲いているお花等も写してきました。チョコレートもガーナ産ダークナッツダーク瀬戸内産ホワイトニブ の板チョコ買って、後はホットショコラを飲みながらお店におられた方と長々お話してきました。チョコレート以外にも西の池の方の作られた作品も置かれておりなんかほっこりするする場所でした。グランドに車停め入り口までちゃんとわかりやすく誘導する看板が置かれておりました。またゆっくり行ってみたい場所ですね。田万里屋さんに行かれる方はこちらあさひチョコレートさんにも寄って田万里を盛り上げてあげてください。帰り際グランドに白梅や椿が咲いておりました。そして地域の子供達が長きにわたり学んでいた学び舎の百周年記念の石碑があったり、廃校になりましたの石碑もありなんか時の流れの歴史も感じたひとときでした。また寄ってみたいかな?
まず場所が分かりにくい 国道2号線から見える学校(廃校)を目標に入ると狭い所だがすぐに急な狭い右の坂を上がった所が不安だが駐車場 歩いて校舎の裏に行くと看板があって2階の(3年2組?!)の教室がチョコレート工房 子供と行っても何もおもしろくない(大人でも) たどり着くまで不安 道しるべが欲しい 何がどうしたいのか(商売なのか趣味なのか)も分からない。
名前 |
あさひチョコレート工房 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0846-24-6012 |
住所 |
|
HP |
https://suit-chocolate.com/category/item/brand/asahi-chocolate/ |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ここのガトーショコラ濃厚でとっても美味しかった!甘さ控えめで食べやすかったです!チョコドリンクが特に1番甘くて美味しい!雰囲気も廃校なだけあって落ち着いた場所で遠いけど通いたいと思えました☺️