高台から見える新たな未来!
清和大学短期大学部の特徴
清和大学短期大学部の見晴らしは素晴らしく、高台に位置しています。
先生と学生の距離が近く、相談しやすい環境が整っています。
車でのアクセスが良く、通学に非常に便利です。
先生と生徒の距離が近い!!良い先生が沢山居ます。私は女性の先生のゼミだったのですが、ゼミでの交流も沢山あってとても素敵な学校でした♡
学校法人君津学園⭐️清和大学、清和大学短期大学、木更津中央高等学校、清和女子短期大学付属高等学校からなる。木更津総合高等学校(きさらづそうごうこうとうがっこう)は、千葉県木更津市東太田三丁目にある私立高等学校。通称は「木総」(きそう)または「総合」(そうごう)。
駅から近くない。校門から大学まで長ーい上り坂。仕事で仕方なく行ったが、もう行きたいとは思わない。
清和学園の高台に真新しい校舎があり見晴らしがすばらしい⁉️
先生と学生との間が近く、相談をしやすい環境です。実践で学ぶ場を増やし、卒業生から学ぶ講話?や附属幼稚園に実習に行く機会があります。ただ、学校としての環境はあまりよくはありません。体育館はとなりの高校にかりにいきます。教室も古く、パイプ椅子の教室がいくつもあります。ピアノの練習室は音がもれまくりです。冷暖房も個室にはない気がします。学食はありません。高校の学食は使用可能です。制服があり、あまりよくはありません。だっさい紺の太く見えるスーツです。そのため、卒業式は袴は着られず、スーツでの出席になります。ただ、学長室は重厚で高価そうな扉で、中も絨毯が引いてありお金がかかっています。附属高校からの内部進学が多いので、内部進学者よりは外部進学者の方が賢い人?就職率?が良いそうです。過去に、男性教員による男子生徒へのセクハラ?が問題になったことがあるそうで、もちろん男性教員は辞めたようです。
車で行くと便利。
名前 |
清和大学短期大学部 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0438-30-5522 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

卒業生です。先生が真剣に学生と接してくれます。校舎も綺麗でカフェテリアも過ごしやすい環境です。学費も優遇制度を利用すると安くいけました。