大徳寺の塔頭で月釜体験。
大慈院の特徴
月釜で楽しむ茶道体験は、臨時参加もできる楽しいイベントです。
精進料理が楽しめる料理屋があり、大徳寺の奥に位置しています。
禅画や和尚さまの講話から、戸田せい山住職の人柄を感じられます。
前行ったときはなんか誰かに案内してもらった気がする。きれいなお庭と茶室を拝見しました。
大徳寺の奥まったところにあり、精進料理がいただける料理屋さんもあります。
和尚さまの講話がとても解りやすく、又行きたいお寺です。
毎月28日(休会のこともあるので、詳細は要問い合わせ)にかかる月釜は臨時参加可能で、気軽に茶道体験が楽しめる。
少しだけ覗いてみただけです。
大徳寺の塔頭の一つです。運が良ければ人生相談で高名な和尚様に会うことができます。案内の方がお庭や建物を丁寧に解説してくれます。また、お抹茶などもいただけます。
名前 |
大慈院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-492-2958 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ユ―モア、とんちがきいた月事の含蓄の有る禅画が面白いですよ、戸田せい山住職のお人柄が偲ばれます。