雪景色の露天風呂、心満たす。
奥津温泉 花美人の里
初めて訪問しました。
2022.8.20来訪。
スポンサードリンク
新田の湯で感じる、熱いおもてなし。
野沢温泉 外湯 新田の湯
とてもキレイな施設で多くの方々が支えて下さっている事に感謝して使わせて頂きました。
場所が良いのか、人気。
竹田城帰りの癒し、自然に包まれた温泉。
よふど温泉
駐車場の入り口の脇に水車小屋があり今も回っています。
緑に囲まれて森林浴をしている感じで浸かれました。
トロッコで行く秘湯、湯ノ口温泉。
湯元山荘 湯ノ口温泉
細道に慣れない人・大型車はお勧めしない。
仕事の関係で伺わせていただきました。
温もりと癒しの茶色い湯。
ポパイ温泉
にゃんこがいる温泉ということで行ってみました。
レトロな雰囲気とコスパの良さは最高!
スポンサードリンク
星空の下で癒やされる露天風呂。
加護坊温泉 さくらの湯
広くて綺麗です。
休館日翌日の12/24の昼間に訪問。
角館の熱めの温泉、癒しの空間。
かくのだて温泉
透明な塩化の温泉でした。
リーズナブルなお値段で楽しめる地元の方も利用する銭湯のような温泉。
トロトロ塩泉で心和む。
秋田温泉さとみ 温泉センター りらっくす
年末帰省しサウナへ行きましたが混雑してて大変でした。
2023月1月10日から日帰り入浴大人650円。
豊富なお風呂で心も体もリフレッシュ!
喜盛の湯
めちゃ良い。
3F受付【脱衣室】ロッカー¥100coinがmustです。
電気風呂でリフレッシュ!
天然温泉 花の湯
サウナ巡りで訪問しました。
キャンピングカーで旅の途中に立ち寄りました。
350円で湯冷めしない、ナトリウム泉。
蓬田村ふれあいセンター よもぎ温泉
せっかく引っ越してきたのでお休みの日はあちこちの温泉へ…今回はこちらに訪問しました。
混んでなくいい湯でした♨️
岩手山を眺める温泉、体の芯まで温まる。
日帰り温泉館「焼走りの湯」
キャンプ場、岩手山登山といった様々な目的のレジャー客が利用する銭湯です。
体の芯にじんわり染み込んでくるような温泉で気持ちよかった!
山の中で楽しむリラックス温泉。
白雲谷温泉 ゆぴか
清潔で洗場も広め。
2022年12月まで10回ほど訪問。
女将の一言で癒す、ヌルヌル温泉。
戸波鉱泉
女将さんが気さくで◎お湯も強アルカリのヌルヌル泉です。
泉質が良い!
道の駅東由利併設の広々温泉。
湯楽里
お土産売り場はあまり規模が大きくありませんでした。
道の駅に併設されていて便利そうです。
温泉とプール、900円で贅沢体験!
天然の湯 ながおか温泉
大人900円で入れます。
温泉を利用しました。
岡山一高い温泉、幻想的な湯。
のとろ温泉天空の湯
いいお湯でした。
3年ほど前に来たときの印象がすごく良かったので再訪。
中山平温泉でトロトロ湯体験!
中山平温泉 しんとろの湯
大人440円 子供220円回数券だと10回分の値段で12回分もらえます※期限なし。
一言で言うと最高のお湯(温泉)です。
五葉温泉で山の恵みを満喫!
しゃくなげの湯っこ五葉温泉
ゆっことろとろ。
鷹生ダムへ行ったついでに食堂で「ひっつみ定食」を食べてきました。
静けさ感じる山の温泉。
夏虫のお湯っこ
休憩室あり、マッサージあり、売店ありで地元の人かな?
我が家柔らかい灯りの入り口を見ると癒される。
朝風呂450円!
津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家
床はウッド調のクッションフロアで洒落てますね浴室にはシャンプーの類いは無いので持参しましょう、地元の方が多く洗い場にシャンプー類を置きっぱな...
弘前に出張中に利用。
トロトロ美人の湯でつるすべ肌!
シルク温泉 やまびこ
お蕎麦、こしがあって美味しかったです。
日帰り温泉で利用させてもらいました。
玉造温泉で500円の贅沢湯!
玉造温泉ゆ〜ゆ
玉造温泉の激安日帰り温泉。
源泉 加水、加温、塩素臭ありでありがたみが少ない。
家族風呂で楽しむ 黒湯の極上体験。
天然温泉 和ノ湯
脱衣場、浴場ともにこまめに清掃頂いて、清潔感は高いです。
濃いめのモール温泉。
トロトロ美肌の極上湯、会いに来て!
仏生山温泉
シャンプーやコンディショナー、ボディーシャンプー、風呂桶、イスに至るまでデザインされていてこだわりを感じます。
お昼にうどん食べた後お店から近かったので寄りました。
眺望抜群、小高い温泉で心温まる。
大室温泉まきばの湯
※高台にある景色最高の温泉施設。
サウナは専用シャツとパンツが必要です。
五色浜近くの極上温泉体験。
ゆーゆーファイブ
近所の方も来ていたりするお風呂やさんだと思います。
80度前後のサウナ・水風呂完備で良き。
ヒノキの香りで癒しの湯♨️
ロハス島地温泉
平日の午前中に行きました。
温泉は小さくて狭いですがヒノキのなんともいい香りに癒されます♨️駐車場のもみじの小さな植え込みがクローバー☘️の花壇になっています。
山の中のほっこりラジウム温泉。
たんたん温泉 福寿の湯
外の木々を眺めながらアウトドア気分を味わえるサウナ。
混雑しておらずゆっくり入浴できました。
心に残るPH10のぬる湯。
花笠温泉 ふくの湯
グーグルマップで、ふと見つけた温泉。
入浴料400円は嬉しいね。
300円で楽しむ広々露天風呂。
天童最上川温泉 ゆぴあ
300円で入浴する事ができる天然温泉。
東根、天童に行ったら必ずよります。
道の駅あねっこで、トロっと温泉体験!
新はしばの湯
久しぶりに【あねっこの湯】に行ってみました。
田沢湖へ向かう際に立ち寄った道の駅に併設されている温泉です。
岩井温泉、源泉掛け流し320円の極上体験。
ゆかむり温泉 共同浴場
ポツンと温泉地、岩井温泉。
とってもさっぱりするお湯(^^)❗️いい感じです。
海見えるバリ風露天湯。
日帰り温泉 オーシャン
山陰地区最大級の露天風呂が売りとのこと。
山陰最大級の露天風呂を有する 皆生温泉の 源泉かけ流しのバリリゾート をコンセプトにした温泉レジャー施設。
徳良湖温泉でほっこり♪
徳良湖温泉花笠の湯
銀山温泉は日帰り入浴する事ができなかったので代わりにこちらに立ち寄りました。
地元の人に愛されてる感じがしました(*˙˘˙)♡温泉はふたつ。
森の中の極上温泉♨️
源じいの森温泉
非常に綺麗な施設で設備も十分。
という感じで非現実的でも何でもないです。
栗駒山の静かでおしゃれな温泉。
天然温泉 たかもりの湯
自然に囲まれてのんびりと過ごせる日帰り温泉です。
しんとろの湯には敵わないが、肌がツルツル。
小代の温泉、山眺望に癒される。
温泉保養館「おじろん」
スキー場や但馬牛で有名な香美町の小代区にある温泉施設です。
結構年数が経過している様子の建物です。
防府市・和らぎの湯で心も体もリフレッシュ!
江泊温泉 和の湯
悪くはないです。
その投入口が扉の内側にあるので、使用後に返金されるのを忘れないように。
秘湯のトロッと美人の湯。
兵庫の秘湯 黒川温泉 美人の湯
山道を40〜50分ぐらい車で走ってやっと辿り着きます。
温泉はトロッとした感じで、肌がすべすべするいい温泉でした。