岡山一高い温泉、幻想的な湯。
のとろ温泉天空の湯の特徴
岡山県北部の中国山地に位置し、幻想的な霧雨の中での温泉体験が楽しめます。
遠くに広がる山々を見渡せる露天風呂からの景色が素晴らしく、日頃の疲れを癒します。
清潔感ある設備で、源泉掛け流しが特徴的ながらも、循環併用の加温縁で安心です。
3年ほど前に来たときの印象がすごく良かったので再訪。露天風呂からの景色の良さは健在で、これまでの私の温泉めぐり人生でも上位に入る。さらっとした肌感となる泉質も良い。山の中なので、夏場の虫はご愛嬌。近くに食べるところがほとんど無いので食堂があるのは有り難いが、品揃えをもう少し充実させてほしい。
大阪在住ですが、岡山で初キャンプをするにあたり岡山一高い温泉ということで来ました。22年7月末の平日ということでほぼ貸し切り状態でした。岡山一高い温泉ということで景色もよくゆったりできました。泉質は普通が施設は新しく清潔で気持ちよかったです。連れててきた子供小学生2名も大喜びでした。ただ屋外に蜂の巣が見えたので駆除していただけれると安心でよりよいかなと思います(-1)。もし少しでも参考になれば「いいね」ボタンを押していただければ、はげみになります。よろしくお願いします。
岡山県北部の中国山地にある温泉。奥津温泉に向かっている途中、気になる看板を発見し予定を変更して初訪問。ひたすら車を走らせ標高700mの地にあるの温泉。岡山県内で一番高所にある温泉とのこと。源泉掛け流し、加熱。露天風呂からの景色は素晴らしくどこを見ても広がる山々。露天風呂も広めでゆったりと入れ、利用客もそれほど多くなく良いところを見つけてしまいました(^^)夏の暑さを忘れさせる涼しげなそよ風は温泉と共に疲れを癒してくれる感じでした。是非また、訪れたいです。あまりにも開放的なので女性の方は気にされる人もいるかと。。。
岡山県で1番高いところにあると言うだけグングン山を上がっていきます久世の街は晴れてても温泉に到着するとあたり一面霧雨で幻想的な世界さぁ、おまちかねの温泉はあまり温泉の匂いもせずほんと天然温泉?って思いました。 まあロケーションが良いので久世滞在中に2回の訪問です。
2月中旬に行きましたが路面の積雪は無くノーマルタイヤでも行けると思いますが、冬季はスタッドレスタイヤ必須です!奥津側からは最初登って下って又登る感じです。積雪がある場合スタッドレスタイヤでも4WDでないとキツイかもしれません。雪がある場合露天風呂からのロケーションは最高です!
岡山県で一番高〜い所にある温泉らしい。源泉かけ流しで、太陽光で加温!何処ぞの環境大臣もニッコリな設備だそう🥱施設はとてもキレイで清潔🤗スタッフの方はめちゃ親切です😁平日だと時間帯によっては貸し切り状態に…⁉️14時〜16時が狙い目っす🤔付帯にはキャンプ場、お食事処、釣り堀と数日のんび〜り過ごせちゃいますよ😇
広くはないですが良い湯でした。平日は貸切状態になる事も。
源泉掛け流しと掲げてありましたが、オーバーフローしておらず、湯の吸い込み口もあったので循環併用の加温・掛け流し温泉です。塩素消毒ありですが、臭いはほとんどしません。ほんの少しですがぬるスベ感ありなのは、塩素のせい?!温泉成分のせい??受付の方の対応は、優しく感じよかったのですが、脱衣場は髪の毛がたくさん落ちており、この日の掃除は行き届いていませんでした。中国地方には、露天風呂から周辺の山々が眺められ景色もいい温泉が少ないので、ここはお勧め!掃除を、どうかよろしくお願いいたします。
トイレも新しく綺麗でした。旧富村のキャンプ場の隣に有ります(*^^*)この日はお客さんも多くなかったのでゆっくり出来ました。穴場かもしれません⁉️隣のキャンプ場に野菜が新鮮で安く売っていました。(*^^*)ヤマメのつかみ取をして 涼みヤマメを焼いて食べると最高😃⤴️⤴️ヤマメを1キロ3300円で売っているので買って帰って焼くのもオススメです(*^^*)
名前 |
のとろ温泉天空の湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0867-57-2006 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

いいお湯でした。ラッキーなことに この日は 眺めの良い東側のお風呂が女湯でした。日替わりの薬湯は ビワの葉。私の好みを言わせてもらえば ボディーソープとシャンプーとリンス お風呂上がりに乳液。 香りが良かったので 使わせてもらいました。