玉造温泉で500円の贅沢湯!
玉造温泉ゆ〜ゆの特徴
玉造温泉で唯一の立ち寄り湯、500円で温泉が楽しめます。
駐車場完備で、温泉街の中心に位置しアクセス便利です。
60年代のモダン建築内に豊かな温泉が楽しめる不思議な空間です。
源泉 加水、加温、塩素臭ありでありがたみが少ない。屋内は大浴槽と 多数の洗い場、ドライサウナ。露天は打た背湯、ミストサウナあり。玉造温泉街では、大人500円と良心的な料金が売り。2階には観光組合事務所、1階はチョットした道の駅のような土産物売場もあり、玉造温泉の中心的役割をこなしている施設です。
東京から車旅。疲れたカラダを癒そうと温泉を探してみると500円で入れる日帰り温泉発見。ちなみにJAF会員は400円で入れます。不思議な建物で5階に温泉があって、新しい施設ではありませんが洗い場は綺麗に清掃されていて、露天もあり癒されました。湯温は私好みのぬるめです。
安くて、滝もある。露天風呂もある。まったりできるフロアもある。野菜も売っている。建物は昭和モダン建築。不思議な温泉。でした😄
お盆の連休で島根観光時に立ち寄りました。19:30頃の到着でぎりぎり駐車場に停められる位の混み具合でしたが、浴場内は空いている感じで、浴場と駐車場のキャパにズレがある印象です。温泉街の入り口にも駐車場があるので、混みそうな時間帯はそちらに停めたほうが安心かなと思います。最上階に露天風呂がありますが壁と空しか見えず、眺望はよくありません。観光で来ている身として一階のお土産屋はなかなか良かったです。
一階は野菜も売ってました。コロナ禍で休憩所は閉鎖。自販機はあるので、風呂上がりに一杯は可能。
近代的な建物でところどころ不便なところがあるのはデザイン性を上げるための弊害ですねしかしこれだけアトラクション的要素を持たせた温泉はなかなかありません 時間がなくゆっくりと入れませんでしたが 泉質 設備共に満足です。
玉造温泉の外湯です。大人500円で入れます。JAF会員なら100円引きです。露天風呂、サウナもあります。バスタオルはレンタルできますし、ボディーソープ、シャンプーも用意されているので手ぶらでもフラッと行けます。お風呂自体はまあまあ古い感じはありますが値段相応かなと思います。
60年代終わりのモダン建築が廃墟になった様な建物の中に豊かな温泉が。レトロモダンが好きな方は是非。入浴料大人500円貸バスタオル100円。ボディソープ、リンス入りシャンプー有り。
玉造温泉の外湯に相当する温泉施設で、宿でもないのに5階建てと豪華ないで立ち。外観が独特でアーティステック。温泉は露天風呂やミストサウナまで揃っておりかなり満足度が高く、コロナ禍で閉まっている休憩ゾーンも体験できたらさらに満足できたろうと悔やまれる。なお、地方の公共施設にはよくあることだが、おどろおどろしい行方不明者ポスターがそこかしこに貼られており不気味な思いをした。
名前 |
玉造温泉ゆ〜ゆ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0852-62-1000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

玉造温泉の激安日帰り温泉。大人500円で入浴できます。・施設前の駐車場が満車の場合は少し北にある「日帰り観光客用無料駐車場」が便利・バスタオルレンタル、タオル販売あり・現金で利用券購入するタイプ・露天は不思議な作りになっていて奥の上の方まで続いています・水風呂はないけど冷水のかけ湯はあります(かけ水か)・ドライサウナあり・脱衣所ロッカーは鍵付きです。