趣ある三光門を体感!
三光門の特徴
夕方には閉ざされる三光門の神秘的な魅力です。
初めて目にする趣のある素晴らしい門でした。
日と月が見える三光門の独特なデザインが印象的です。
三光門 趣のある素晴らしい門です。日・月・星が彩られており、星は本当の北極星を門から見るので描かれていない設定です。まず、日・月は門の中央に立って内側にあります。神社に向かう側と出る側なので同じ位置から一度に見ることは出来ません(予想外でした)私は5分ほど探してしまいました。また他の方が言われてましたが1枚目の写真に三日月が有るので3つとも揃っているのでは無いかとも思える作りです。檜葺の屋根と重々しくきらびやかでもある門は北野天満宮にはぴったりでした。
夕方には閉ざされる。観光客のざわめきが消えた境内だが、逆に神気がみなぎるようでもある。
自分の目で、見るのは初めてです!以外と小さく見えました❗でも!いい感じ!(^_^)y-゜゜゜゜゜
三光門とは言いながら、日と月は見つかりますが、星は見つかりません。だから星欠けの門ともよばれるそうです。星は北極星が門の上に輝くから星は無いのだそうです。太陽は表に、月は裏面にあります。よく見つけてください。
名前 |
三光門 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-461-0005 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

連休の15時頃訪れましたが、混んでいることもなくスムーズに拝観できました。