絶品坦々麺が待つ、野洲の名店。
中国菜 秀の特徴
野洲駅前に位置する本格中華料理の名店です。
絶品の坦々麺は、ぜひ味わってほしい一品です。
一流ホテルの中華料理と比較しても価値ある料理が楽しめます。
野洲駅前にある、町中華。町中華とゆーにはちょっと小洒落た町中華。(ФωФ)以前寄った時は満員で外にも待ってる状態でしたので断念。待望の初来店。ランチメニューで何を注文するか迷った挙げ句『唐揚げ定食』に。(唐揚げは揚げ物の基本である)唐揚げ定食はメインの唐揚げにライス、漬物、スープ、焼売、サラダにデザートが付いておりました。(ФωФ)スープは塩味が効いて優しい味付け。一品ものの焼売も肉の旨味が凝縮しており非常に旨い。メインの唐揚げはモモ肉が非常にジューシーで肉汁を閉じ込めておりとても美味しい。(ノ゚∀゚)ノランチはライスの大盛は無料ですよ。他にも麻婆豆腐やチャーハンなんかもありました。担担麺はちょっと酸味が効いた味わいだが意外と合って旨い。夏限定のオーソドックスな醤油味の冷やし中華も旨い。普段使いにもぴったりな小洒落た町中華。再訪確定店舗です(*`・ω・)ゞ次は何を喰らおうか・・・。(ФωФ)ごちそうさまでした(。-人-。)
大阪→野洲 新快速で片道1300なんぼ払ってもその価値のある中華の名店が野洲駅のそばにあります※長文にどうしてもなるお店、スミマセン土曜の夜営業をしっかと電話で確認し、そのまま予約、久しぶりに頂いて参りました💖このお店は「街中華」というジャンルでなく、いわゆる巷で一流と言われているホテルの中の中華料理店と比較しても引けを取らない、いや、むしろ値段考えたら余裕勝ちの本格中華。お近くの方は羨ましい限りでございます😭「全部が美味しい❗」もうそれはそうなんやけど、順にご紹介します。☆春巻き/1本240円から頼めます。軽い食感がスタートのラガーにビタビタ😋中瓶はスーパードライもあります☆ホタテ入り蒸し餃子(3個630円)と焼き小籠包(6個550円)秀さんは点心もサイコーなんです蒸し餃子のプリプリ感じと小さいながら肉の旨味タップリな小籠包、ビール止まらへん☆牛肉とピーマンの細切り炒め 980円普通のチンジャオロースより少し生姜がきいた味。炒め方がサイコーで、マジで🐴☆あんかけ焼きそば 900円この中に入っていた、盛りだくさんで新鮮な具材を羅列します。そこから上の値段を改めて見てほしい🥺死ぬほど丁寧に下拵えされた🦑、オクラ、ゴーヤ、いんげん、キャベツ、ヤングコーン、しめじ、🐷、🦐、🥦正直原価が合うのか心配になる🥺野菜もおそらく地元のものでは?味は、自分の中のあんかけ焼きそばで過去1💯2019年の10月、ランチ利用が最後🍜当時は近江八幡とか野洲にお客さんとかあって行ってたけど、今は在宅ワークやし。こうしてコロナを経ても、また好きなお店さんが元気に営業されてて食べに行ける、それは幸せだな🥲ありがたい、ごちそうさまでした🙏
中華店の絶品坦々麺。滋賀県野洲駅 北口にある中国菜 秀。駅前の人気店で平日は開店前から数名の待ちが。今回は坦々麺セット 990円を注文。ご飯は大、中、小と選べ私は小を注文。セットにはサラダ(焼売付)とライス、漬物が付いてます。坦々麺は辣油と酸味があり、胡麻の味もしっかりしており、美味しいです。後を引く感じなく、スープもごくごく飲んでしまいます。とても美味しい坦々麺ですが、具は挽肉、刻み葱、青菜とシンプルで大盛りにすると途中で飽きがくるかも。セットのライス小で食べるくらいがちょうど良さそうです。お店は開店して、直ぐに満席。12時になる前には外に待ちができる人気店です。
お昼は野洲駅前の 中国菜 秀。麻婆豆腐ランチをオーダーしました。麻婆豆腐の量が結構ボリューミーです。日本式の味付けですが、珍しい味でした。かなりサラサラしており、ラーメンスープと同じぐらいの粘度ですね。辛い味付けではなく、出汁が効いたような和風な印象を受けました卓上の自家製ラー油をかけてみると、花椒も入っているのか、中華風の風味になりました。デザートの揚げごま団子は、サクサクで香ばしいゴマ風味に、もっちりした団子がメチャ美味しかったです(*´艸`*)ごま団子、おかわりしたい。
名前 |
中国菜 秀 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-587-4818 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

後輩の送別会の時に利用させてもらいました。食べたのはいろいろ食べたのですが、おしゃべりに夢中で写真取り忘れてしまって!四川風麻婆豆腐のみのアップになっちゃいました。ほわじゃんが効いて口の中しびれましたが、めちゃくちゃ辛い!って言うわけではありません。ただ、結構他のメニューもですがボリュームがあリます。次は普通の麻婆豆腐も食べてみたいです。車は店の前に3台分ほどの共同スペースがありました。