スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
公園案内図 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
八間通り舟入橋南、公園入口西に案内図は建立されています。案内文を引用しご紹介します。【九華公園(きゅうかこうえん) 】KYUKA PARK昭和3年(1928)、楽翁公(松平定信の隠居後の号)没後100年祭を記念して、当時の桑名町が桑名城跡の本丸・二之丸一帯を公園として整備しました。城にはよく地形や形から別の名前が付くことがありますが、桑名城はその形から「扇(おうぎ)城」と呼ばれました。桑名城跡には九華(きゅうか)公園という名前が付いていますが、「九華」は、「くわな」と読ませ、江戸時代から使用されていました。これは、中国に九華扇という扇があり、扇城の名と「くわな」の読みにかけて付けられたということです。現在の九華公園は8.65ヘクタ-ルあり、桜・つつじ・花菖蒲(はなしょうぶ)などの名所として、市民の憩いの場所となっています。