絵手紙と空手の交差点。
大田区立美原文化センターの特徴
毎週通う空手教室があり、地域に密着した活動が魅力です。
体育館は冷暖房完備で、快適な環境で様々な活動ができます。
ユネスコ関連の写真展など、多彩なイベントが開催されています。
エアコンの室内機がバドミントンコート空間内に張り出ていますネット支柱など備品が古いです。
子どもが空手を習っていて、毎週通っています。ほぼ2階の体育館で稽古をしてますが、たまに1階の教室でやる時もあります。美原文化センター祭りみたいなのがあり、一般の方々に空手の演武を披露したりしてます。他の方々もダンスや楽器の演奏など披露しています。ちょっとした祭りの出店、焼きそば等もあり楽しめます。古いですが良い施設だと思います。
1階は交流スペース。2階は体育館。体育館は、エアコンが20台以上?完備されていて、夏場でも快適に運動することができます。
スマホ教室があり、参加しました。地図アプリの使い方を教えていただきました。ありがとうございました。
毎週空手で利用しているのですが、近くにすごい安くい駐車場があったのですが、約3倍に値段が上がってしまったので車で行くには多少歩かなければなりません。ですが、自転車で行くのであれば施設利用者専用の駐輪場があります。ですが、かなり前からある建物なので多少の古さは否めませんが受付にいるお爺さんがとても優しい方なので是非機会があれば利用してみてはいかがでしょうか?調理室や畳が引いてある部屋などもあります。
使用料が安いです。ただし、天井が低く気を付けないとバドミントンのシャトルが照明にぶつかります。また、バドミントンは二面張れますが、サイドの線と壁が近いです。
料金は安く、ロケーションも良いですが施設、設備がかなり古いです。
自販機置いて下さい。
絵手紙作品展開催。
名前 |
大田区立美原文化センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3766-8031 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/bunkacenter/miharabunkacenter.html |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

ユネスコ関連の写真展でした。友人の写真もあり、満足しました。