美しい桜と棚田のコラボ。
三多気の桜 名所公園 夜桜広場の特徴
三重県で指折りの桜の名所として知られています。
散りはじめの桜が美しい景色を演出しています。
桜と棚田の素敵なコラボレーションが楽しめます。
令和6年4月13日土曜日午前5時半ごろに行ってきました。もしかしたら、今日が最高の撮影日和かも🌸県外ナンバー(関西方面)の方が多いです。
三重県では、指折りの桜の名所です。かなり傾斜のきつい山道に沿って桜並木が続き、時期には田んぼ水が張られ、逆さ桜がとてもきれいです。無料で行けるのもポイントが高いです。
散りはじめでしたがどれも美しい桜です。古木の桜なので幹具合が最高ですね。駐車場が無料で助かります。初めてだったので、どこまで坂道を登っていくのかと思うぐらい登っていきました。
美しい桜と棚田のコラボ。国道368号から真福院の山門に至る1.5km余の参道は、馬子唄にも歌われた山桜の名所。 その桜並木は国の名勝に指定され、さくら名所百選にも選ばれています。 4月には桜祭りも催され、毎年大勢の観光客でにぎわいます。
2019/4/16訪問しました。歴史ある桜並木の山桜の巨木が見事な花を付けて居ます。急な坂道が続きますが真福院迄登って見てください。眺めも上々良い写真が撮れると思います。🥴
名前 |
三多気の桜 名所公園 夜桜広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.info.city.tsu.mie.jp/www/contents/1001000000012/index.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2024.4.13に初めて訪れました。満開の時期は少し過ぎて桜が散っていましたがとても綺麗でした。駐車場から棚田までの坂道は思いの外かなり急でした。曇り空だったので、棚田に映る桜が分かりにくかったので、来年は青空の下で観たいものです。駐車場の枝垂れ桜が色濃く綺麗でした。