自然に囲まれた柱状節理の名所。
畳ヶ淵の特徴
駐車場から3分の徒歩で到着できるアクセスの良さです。
柱状節理の断面上を歩ける地質学的な名所です。
自然に囲まれた観光スポットで心が癒されます。
2024年7月訪問。柱状節理をたっぷり堪能できる河原です。六角形は大きく目の前にドーンと、平坦なので歩けて触れます。ゆっくり見ても滞在時間は20分くらいかな。夕方だったので誰もいなかったけど、なにか超自然的な声は聞こえるような、不思議な空間に思えます。たぶん気のせいです。
駐車場から河原に下るまでは、滑りやすそうな石段を5分程です。夏は涼しそうですが、6角形はちょっと分かりにくかったです。ちなみに、駐車場の男子トイレは洗浄便座付きでした。
柱状節理の断面上を歩く事が出来る貴重な地質学的名所です。駐車場から、徒歩数分で川へ下りることが出来ます。(復路の上りは大変ですが…)足元は濡れていると、とても滑りやすいので気を付けて散策しましょう。
自然に囲まれた観光スポットです。竜神社がありますが、六角形の床石や巨大な石柱により厳かな雰囲気を感じる事が出来ます。ジオパーク認定されてからはトイレが綺麗になって、しっかり整備が行き届いています。管理人のおじさんと出会えると、龍の通った道の説明を丁寧に教えてくれます。駐車場はある程度広いのですが、現地までは階段での昇降となります。(段数は多くないですが少し急です)スロープが無いので、車椅子では降りられません。
先週雨☔️で行けなかったのでリベンジ🔥駐車場🅿️もあり広いトイレ∥WC∥もあるので安心😌お目当ての場所までは歩きやすい運動靴👟がイイかもです。行きはくだり帰りはのぼりいい運動になりますよ💦あとは神秘的✨✨風景を存分楽しんで下さい😊六角形の石畳と巨大な石柱、1度は見る👀価値ありです。あとから知ったのですが、むかし龍🐉が通った道だと知りました。今日は暑かった🥵ので、涼しくなったらまたゆっくり行きたいです。
立派な柱状節理です。これだけ近くから見られるのは嬉しいですね。というか、その柱状節理の上を歩く感じだから、ワクワクしてきます。夏場には涼しくていい環境ですから、少し遠くても足を運ぶ価値はあります。こんなに良い場所ですが、途中の案内とかの表示物が少なく、現地も私達の他には帰りに1組来ただけだから、少しもったいない感じです。
名前 |
畳ヶ淵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
08387-6-0211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

駐車場から降りられて3分程で到着します。静かで落ち着く場所でした。良かったです!