狩野川でクラフトジンとあいがけカレー。
ザ・チェンバーの特徴
クラフトジンを楽しむ至福のひと時が味わえる場所です。
日替わりのメニューが提供されるので、いつ来ても飽きません。
桜の咲く時期には訪れる価値のある、爽やかなベンチ席です。
間借りの大浦飯店さんであいがけカレーを頂きました。3種の唐辛子のペッパーチキンカレーとパイマックルーライムポークキーマカレーに副菜が付いてます。どちらもスパイシーで美味しいカレーですが、さらに混ぜて美味しく頂きました。天気が良過ぎて店内で涼みながら過ごしました。
たまに利用させてもらってますが、天気の良い時と桜が咲いてる時に行く時は最高です👏 日替わりで色んなお店さんがメニューを出して下さるので、いつ来ても美味しいですし飽きないです😁
狩野川はあゆみ橋と御成橋の間、あげ土稲荷様辺りの狩野川の堤防沿いに位置する、美味いクラフトジンを昼から頂けるバーです。狩野川沿いの散歩の後、狩野川とその背後の沼津アルプスを眺めつつ、屋外のテラス席で夏風に吹かれ飲むジンは最高!これだけでその日1日がperfect dayになります。 こういうお店欲しかったぁー!って思える素晴らしい店です。
沼津港に行く前に伺いました。前々から気になっていた蒸留所。宮崎の渡邊酒造さんで蒸留の方を教えていただいたそうで、すごくご縁を感じます!とてもちいちゃーい蒸留所で、蒸留器も身長サイズぐらいでしたねー。まさにクラフトの名前がバッチリ合う蒸留所でした。沢山、ジン買いましたー笑笑。
清々しい気持ちのいい場所。狩野川辺りでも飲めます。後から容器代が返って来ます。ピザも生地から手作り。
クラフトジンの醸造所ですがなんとランチタイムは日替りで美味しい店が間借りしてます。今日は前々から是非行きたかったあの「大浦飯店」でカレーをいただきました。あいがけいただきましたが2種類とてもおいしかったです。クセになったので来週また行きます。
名前 |
ザ・チェンバー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-955-6222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

夕暮れ時の川辺のベンチ席で一人ゆっくりクラフトジンを楽しむと言う至福のひと時を過ごしました。3種類の飲み比べセットを頼んだけど、どれも美味しかったので、こうなると6種類制覇したくなってしまいます。