きしめんランチで大当たり!
三嶋屋 米野木店の特徴
平日ランチにぴったりのきしめんランチが楽しめる店です。
子連れでも安心して利用できるお店の雰囲気です。
Google検索で簡単に見つけられる便利な立地にあります。
きしめんが食べたくて検索したらヒット。きしめんランチは、きしめんと豚の角煮、鶏ごぼうご飯、漬物、どれも美味しく出汁のきいた優しい味つけ。おかずは火によって代わるようです。店内も雰囲気も気の温もりがあり清潔。定期的に利用したいです。
きしめんランチを注文。きしめんは出汁が薄め、お揚げはしっかりと味付けされておりよい。きしめんより、具材の味が引き立つ。小鉢は豚の角煮で濃いめの味噌味できしめんに良く合う。店のお母さんが柔らかい雰囲気で和む。
初めて来店しました。お店は住宅街の落ち着いた雰囲気の中にあり一見わかりませんでした。米野木駅から少し入ったところです。駐車場は6台ほど店前に停めることができます。店内は木の温もりで落ち着いた感じです。きしめんランチを頂きました。素直にきしめんうまっ!ツユもちょうどいい感じで、麺も美味しい。ほうれん草もたっぷり入っており、かまぼこ油揚げもめっちゃ美味しかったです。他に角煮とコーンご飯、漬物がついていたのですが、角煮のうまさと言ったらたまらなく美味しかったです。しかも3,4切れほどのボリューム。コーンご飯が小盛りでしたのでご飯足りずでした。これで900円安すぎでしょ。とにかく大満足のランチでした。次は味噌煮込み食べたいです。また行きたいと思いました。
Googleでお店を知りました。マニアックな場所にあるので、普通に走ってる分には、地域の人しか分からないかも。ナビに連れて来てもらいました。圧倒的にきしめんのメニューが多いので、基本 きしめん屋さん?来店した時は、味噌煮込みという声がチラホラ聞こえました。今回は味噌煮込みをいただくつもりで来訪、もち入り味噌煮込み単品(1180円)をチョイス。定食にするときは170円追加で、ごはんと小鉢がつきます。麺は細麺。山本屋より気持ち細い。スープは、家庭の感じでした。これといって、出汁の感じは主張なし。スープが、たまに塩っからいお店がありますが、見た目は濃いわりに、こちらは大丈夫。お餅が2枚入って、よくのびーる、お餅は美味しかったです。その他具材は、ネギは少し、かまぼこ2枚、えのき少々、しいたけ1個、おふ1個、玉子、お揚げさんは確認出来ました。味噌煮込み あちこちで食べまくってる自分としては、次もし近くを通ったら、親子丼とかをいただくかも。全8席。キレイな店内。どっかのクリニックの待合室みたいな優雅なBGMがかかってます。店員さん、お茶の提供早っ😊🙏熱いお茶でうれしい。味噌煮込みうどんも提供は早いです。店主さんも店員さんも、入退店の挨拶良き。感じ良かったです。ひとつ嫌だったのは、居合わせた近所の方っぽいおじいさんが、のどにタンがからんだのか ガラガラいわしてたのと、鼻をかむ音。あのぅ、食事中なんですけど、、、。静かな店内だから よく聞こえました。
平日ランチにて子連れで利用。宅地エリアの一軒にありパッと全然広くなさそうに感じますが店内や駐車場は割と広いです。きしめんランチと生姜焼き定食、玉子とじうどんを注文しました。全体的にあっさりで体に優しい味(悪く言えば薄味)でした!ガッツリ系が好みの方には全くオススメしません😇体調不良明け等に利用すると丁度良いかもしれません😋ランチや定食には小鉢が付くのとメインが割とボリューミーなのであっさりだけど食欲は十分満たされます。個人的に生姜焼きの生姜風味が物足りなかったのと白米の量が少なかった、子供用のイスやメニューが無かったのがマイナスでした(一応子連れが多めのエリアなので…)。
名前 |
三嶋屋 米野木店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0561-73-8924 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ランチが大当たり。初めての店ですが住宅街の中に自宅を改装した様なたたずまいです、手作りの豚の角煮が絶品で1,000円をきる料金です。また行きたい店ランキング上位です。