つきたてお餅、自分好みに!
華空の特徴
つきたてお餅を自分好みにこんがり焼いて楽しめるカフェです✨
国産牛の牛すじ煮込みが自家製で驚くほど美味しいと評判です
白川茶の白玉お汁粉で地元のお茶に出逢える素晴らしい体験ができます
おにぎり&つきたてお餅が食べれるカフェ❤️⭐️今回頼んだメニュー⭐️⚫︎焼きたておもち(2個)大きめのおもちを自分で焼いて食べるよ。トッピングは4種類から2種類選択きなこ・あんこ・のり醤油・大根おろしから[あんこ]と[のり醤油]にしたよ!こんがり焼いたお餅の香ばしさ、伸びはすごいね👍久しぶりにホントのお餅を食べたって感じ😆アツアツお餅美味しかった〜❤️⚫︎白川茶の白玉お汁粉濃厚な白川茶にもちもち白玉とあんこが最高にマッチしてて、めっちゃ美味しかったよ😆一番のりで行ったけど、すぐに満員で待ちあり状態。出てくるまでに時間がかかるから時間に余裕がある時に行くのがオススメよ😘
つきたてお餅を自分好みにこんがり焼いて食べられるカフェ☕✨頂いたのは✧焼きたておもち(2個) 900円味は、きなこ、あんこ、海苔しょうゆ、大根おろしの4つから2つ選べる🙌今回はきなこと海苔しょうゆであまじょっぱいを目指した(๑و•̀ω•́)و✨けど海苔しょうゆが圧倒的に美味すぎて幸せ過ぎた( ´˘` )あと追加で✧白川茶の白玉お汁粉 650円✧白川茶(ホット) 450円も頂いた✨こんなとこで地元のお茶に出逢えるなんて最高か\\( ᐛ )/Foooooooooooooo!!!!!!白玉ももっちりで美味い( ◜ω◝ )モッチリ店内も清潔感あって素敵やし店員さんも親切だった✨✨✨一番乗りで行ったけど平日なのにその後続々とお客さんが来て満席🈵人気だわ、、、(; ・`д・´)ゴクリ行く人は早目に行く&時間に余裕を持って行くのがおすすめ(๑و•̀ω•́)و✨2階席はわんちゃん同伴で入れる席があるみたいだから、愛犬家も要チェック🐶
焼きたて餅&おにぎりセットが楽しめる和カフェ☆2024年10月オープンです!◉ おにぎりセット 1100円塩おにぎり2個・豚汁・国産牛の牛すじ煮込み付き☆豚汁は九州麦味噌・豆味噌・合わせ味噌から選べて、九州麦味噌をチョイス♪◉選べるトッピング +100〜200円【1つ100円】梅・昆布・鮭【1つ200円】明太子・海老の佃煮・卵黄の醤油漬けせっかくなので鮭(+100円)と卵黄の醤油漬け(+200円)をトッピングしました!意外と大きなおにぎりに中までしっかりとトッピングした鮭と卵黄の醤油漬けが入っていました♪ふわっと握られたおにぎり!美味しい👍豚汁も大きめのお椀で柔らかく煮込まれた具がたくさん♪そして添えられた国産牛の牛すじ煮込み!甘辛く煮込まれたお肉が柔らかくてとっても美味しかったです👍◉ 焼きたておもち(2個) 900円選べるトッピング(きなこ・あんこ・のり醤油・大根おろし)こちらの4種から2種類選べます!きなこ&あんこにしました☆卓上で自分で焼くお餅♪焦げ目が付いて香ばしく焼けたらあんこやきなこを付けながらいただきます!こちらも美味しい👍器やお椀にもこだわっていて素敵でした✨✨お店の方も優しい笑顔の対応でgood☆また伺いたいです!
南区でカフェ巡り😆**華空✨️@haruku_1006**☆つきたてお餅2個800円☆白川茶の白玉お汁粉(温)650円☆おにぎりセット**今おにぎり流行ってるよね〜❣️こちらのカフェのおにぎりセットがめちゃくちゃ良かった😍**国産牛の牛すじ煮込み、日替わり小鉢、豚汁付き✨️この国産牛の牛すじ煮込みがびっくりするぐらい美味しくて思わず店員さんに自家製か聞いたぐらい🤣お店で牛すじ煮込みも小鉢も手作りだって👏めっちゃ料理上手🤭**おにぎりは想像より大きかったから3個じゃなくて2個おすすめ🤣ついつい3個並びしたくて食べすぎた笑**豚汁はお味噌が3種から選べるのも嬉しよね💕︎私は合わせ味噌にしたよ。詳しくは写真にメニュー載せてるから見てね。**おにぎり海苔は青さが入った海苔でこだわりすごい👏**大好きなお餅があったからおにぎりランチ食べた後に注文して伸ばした🤣お餅が綺麗に伸びた時が1番アドレナリン出るかも笑**お餅はあんこ、きな粉、大根おろし、海苔醤油の4種から好きな2種選べるよ✨️**そして感動レベルで美味しかったのが奥に写ってる白川茶の白玉お汁粉😍😍😍😍😍😍😍😍😍この緑のお汁?白川茶がやかんレベルで飲みたいぐらいに美味しかった♥️美味しすぎてお店の人にも話しかけた🤣なんか白川茶にこだわりがあるみたい🍵話聞いたけど忘れた🥺でもこの白川茶お汁粉の美味しさは覚えてるからまた行く❣️**ごちそうさまでした😋
サボってプラプラしてて発見!ランチ直後ダガ、突入。(笑)確か、ウチのラブリーエンジェル(マイルド高血圧)が言ってた、おにぎりカフェなるお店カナ?サテ、メニュー拝見。オォ!お餅もあるジャン!デモ、さっきカツ丼食べた気がするし。(笑)さすがに遠慮して?、おにぎりを。シャケ、昆布、梅をプリーズ。あと、ナントカ茶(ナマエ忘れた)サァ、来た! どうよ?アー。良いスね。やっぱ日本人はお米食べなきゃ。 さっきも食べたが(笑)、別腹ってヤツだな。(笑)んで。お茶が合うのヨ。あと3個頼もうカナ?(笑)ご飯の固さもイイ塩梅。ふっくら優しく握ったカンジ。海苔も結構良いのを使ってるせいか、噛み切れないのダガ。(笑)御値段、まァソコソコ。とは言え、山太郎とかぼんごの半分程度の御値段。まァ、あっちはショバ代が違うし。(笑)次回は、空きっ腹で行きます。ゴチでした。
名前 |
華空 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/haruku_1006/profilecard/?igsh=MWNkYmZ4czliZjFkZA== |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

以下御確認と改善をお願いしたい点です①待ち客はドア前の紙に名前を書いて待つシステムですが、順番を飛ばさないよう名前を書いた先客の案内時や紙の補充時のタイミングでの要確認②入口からは待ち客が確認しにくい構造なので、重複しますが客案内時にその他の待ち客の有無の確認や声掛け先に名前を書いて長時間待っていたのにこちらが気づかなければ明らかに順番を飛ばされていたこと(名前を記入した二枚目の紙を確認せず上から紙を補充?でもお店の方が先にまだ待ち客がいるのちらっとでも見てたはずなのですが)や、それに対してとくに釈明がなかったこと、一組だけメニューの説明がなかったこと、客によって待機場所の案内の有る無し等、一つ一つはどのお店でもよくある事ですし、ほとんどはタイミングの問題やうっかりミスだと思います。ただそれらが重なり、かつこちらが申し出た事で配膳や配席の段取りが狂ったみたいな雰囲気を感じてしまうと、迷惑客になりたいわけじゃないのに歓迎されてないんだなと思ってちょっとつらかったです金額に関しては米も牛すじもとんでもなく値上がりしている昨今、その他食材や光熱費も高いですし個人店ではこれ以上安くはできないだろうと思います。