スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
表匹見峡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0856-56-0305 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
私が生まれ育った匹見を自慢し説明するときには必ず、手つかずの自然が残っているところというようにしている。その時イメージするのが匹見峡。その澄んだ水の美しさ。匹見峡は。前、表、裏、奥とあるが、最も子供のころ行った記憶があるのが表匹見峡。学校の遠足で、遊びで。数年前車で表匹見峡を通ったときは新しくできた道で、トンネルを通過し、匹見峡を見ることはできなかった。先日改めて訪れた。今回は旧道を入って道沿いから匹見峡を眺めた。約4キロあるが、一か所川原に降りてみた。あとは所々で車を停め、車から降りて道路から眺める。昔はよく川原に降りていたような気がしたのであるが。やはり渓谷美は昔のまま、そして何より水が澄んでいてきれいであった。これぞ匹見峡であった。紅葉の時期はさぞ美しいであろう。手つかずの自然が残っていてほっとした。山は青きふるさと水は清きふるさとであった。