日吉公園の高台で夜景を満喫。
日吉公園の特徴
日吉駅から徒歩10分、急な坂を上った高台の公園です。
四季折々の花や遊具が揃い、家族連れに人気のスポットです。
武蔵小杉の高層ビル群や夜景が楽しめる絶景の場所です。
春夏秋冬、季節の花が楽しめる日吉公園。子供向けの遊具も設置され、大人から子供まで楽しめる眺望も良い公園。夜は、武蔵小杉方面のタワーマンションの夜景を楽しめる。住宅地が近いので、夜はマナーを守って静かに公園を起利用したいところ。時々、近所の某大学生が公園で騒いでいることがある。時々タヌキも現れます。
崖面の勾配のある公園。矢上川から日吉の高台の尾根道まで抜けれます。敷地内は、遊具やボール遊びができる舗装された広場とピクニックや犬の散歩に適した芝生のエリアがあります。
四季折々の花が咲き、犬の散歩や保育園の園児が遊んでいたり、暖かい時期には芝生でテントを張っている家族連れでにぎやかです。
ここは昔ローラーすべり台とバスケットゴールがあり、公園敷地内のエリアも複雑で子供はワクワクするのが間違いない公園です。ベンチ横に煙の出るキノコも生えてたりして...子供はキャッキャする自然に囲まれてます。公衆トイレも有り。景色も良いしカップルも落ち着ける場所なのは間違いないですね。ここでやる、10人クラスのドロケイは最高に楽しいですよ。情緒ある公園の1つ。是非行ってみて!
ここから見る武蔵小杉の高層ビル群の眺めが好きです。
日吉駅から徒歩10分県内にある大きめの公園。ブランコや鉄棒、砂場といった子供が遊ぶに十分な昔ながらの遊具がある。閑静な住宅街にあって、小高い丘のような場所にあることから、ペットの散歩などにちょうど良い場所。トイレや水飲み場があるので、急に催したときなどにも助かると思います。公園を少し下ると開けた空間があり、武蔵小杉のタワマンを遠望できるため、夜景などを楽しむのも良いかも。ただ、日が落ちると途端に暗くなるのでその点は要注意。全体的には満足度の高い公園だと思います。
夏に訪れました。不思議な場所です。住宅街の中ですが殆ど人はいません。(暑かったのでそのせいか)小高い丘になっているところで、登ってくるのに多少苦労しますが、斜面を利用した広々としたところでのんびりできます。近くには遺跡と鬱蒼とした繁みやらあり、途中まで探検しましたがちょっと怖くなり取りやめました。写真よりもっとっと暗く、不気味です。近くの児童公園にはトイレもありハイキングには最適でしょう。
急な坂を上った頂上に有る公園です。中に入ると左手に滑り台やジャングルジム、前方奥にトイレ🚻、右手にはブランコ、砂場が有り、その先にはバスケットボール🏀のリング・ポストが立っています。ベンチが数台有るのでちょっとした休憩にも便利かと思います。あまり変哲の無い公園ですが、トイレ🚻が有るのはとても助かります。割と静かな雰囲気がしていて落ち着いて休めそうです。★この公園の周囲は『矢上上ノ町(やがみかみのまち)遺跡群』(写真左)と云って縄文・弥生・古墳時代頃の遺跡が数多く存在していたそうです。*竪穴式住居のムラ、古墳などが発掘されています。
公園は良いのですが、前面道路がとにかく狭く急勾配。Uターンもしにくいので、車で、子供を送迎するのは避けたほうが良いです😊徒歩で公園に行きましょう!
名前 |
日吉公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-531-7361 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

日吉駅から徒歩でおよそ10分弱の、駅の周りでは比較的大きめな公園です。春は桜がきれいに咲き、お花見に来ている人も多くいます。また、桜以外にも階段周りにはたくさんのきれいなお花が咲いています。花以外にもブランコや鉄棒、砂場など、遊具も充実しています。少し小高い閑静な住宅街にあって、夏はその近くからみなとみらいの花火大会の花火を見ることも可能です。日吉に来た人にはおすすめの公園です。