名古屋市で楽しい分別体験!
中川環境事業所の特徴
敷地が広くて古い建物ですが、親切な職員が出迎えてくれます。
名古屋市のゴミ分別について楽しく学べる環境が整っています。
破砕工場への持ち込みができるサポートが充実していて安心感があります。
敷地が広くて建物は古いけど、職員は親切。毎年の定期異動で職員さんの入れ替わりがある。只今周囲の壁を改修中。
ゴミの分別 可燃物、不燃物、資源物を、楽しく‼️私はやっています‼️日常の商品の使用後は資源物が多くありますよ‼️知識不足で、分別してない方が多くいます‼️特に名古屋市は、細かく分別が出来るのですが🎵誰のゴミかわからないので、捨てるのが現状ですね❗そんな時は、環境事業所で、分かりやすく親切に教えて頂けます✨😌✨ありがとう🎵ございます‼️又、30センチ以上の物、カーテンレールやトースター、ソファーやストーブ、プラスチック、金属の製品は、各市町村にある破砕工場へ、自分で持ち込み処分できるんです‼️環境事業所で手続きをして、担当者様😆🎵🎵の確認後に、破砕工場で、処分です‼️環境事業所の事務、収集の皆様、有り難う🎵ございます‼️感謝しております‼️ゴミの不法投棄の無い社会に貢献できる用、私もコツコツ頑張りますね🎵
自分は中村区の住民だから、中村環境事業所に出向くべきだが、コチラの方が自宅から近いため、つい足が向いてしまう。幸い、中村区民であろうが中川区民であろうが分け隔てなく応対してくださって、大変ありがたい。
名前 |
中川環境事業所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-361-7638 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/5-19-0-0-0-0-0-0-0-0.html |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

実家の遺品整理のために初めて利用させていただきました。初めてだと言ったところ、他にも利用者の方がいらしてお忙しいのに、丁寧に処理場への地図をお渡ししてくださったり、車のナビで検索しやすい単語を教えてくださいました。おかげで迷う事なく処理場に辿り着けました。12月のお忙しい時期に、ご対応ありがとうございます。