新宿御苑前のクラフトビール、季節限定の味。
Taproom phermentの特徴
季節ごとのビールが楽しめ、マンゴーや柚子など多彩なフレーバーを提供しています。
新宿御苑前駅近くの、気さくな店主による温かいサービスが印象的なお店です。
自前のクラフトビールとハンバーガーのお店。COFFEE IPAとベーコンチーズバーガーセット(ポテトとソフトドリンク付き)を頂きました。COOFEE IPAは確かにコーヒーの香りがするフルーティなクラフトビールでバーガーにも合いました。バーガーはバンズの表面はこんがりいい具合に焼かれていますがふわふわ食感でパサつきもなくとても美味しいです。パティは肉感があり肉の味がしっかりしていて良いですが塩が多すぎかもしれません。最初はいいのですが徐々に塩気が強すぎて旨みより塩気が目立ちました。ビールに合うように敢えてかもしれませんので、ビールを頼まない方や塩気は抑えめがいい人はオーダー時に確認した方が良いと思いました。お店の方はとても紳士でいい感じです。場所は御苑前駅から北に数分歩いた割と地味なエリアに有り、通り沿いですが少し奥まって暗めなのでお昼は気づきにくいかも。休日ランチでもたまたまか空いてました。今度は夜に伺ってみたいです。ご馳走様でした。
土曜日の12:30頃にランチで訪問。昼時ですが、場所柄か客の入りは半分程で、ゆったりした雰囲気です。スパイスベーコンチーズバーガーのランチセットを注文。10分程で、セットのコーラが小振りのグラスで提供されました。味は当然普通のコーラですが、紙のコップよりもグラスに入ってるほうが、美味しく感じます。その後数分でバーガーとフライドポテトがワンプレートで到着。敢えてバンズをずらして中が見える状態になっていて、肉厚のパティの上にとろとろのチーズ、その上にこんがり焼いたベーコン、それらに皿に溢れ落ちる程のスパイスが振り掛けられていて、見た目からして美味そう!野菜はパティの下に敷かれたタマネギのみ。丁寧にバーガー袋に包んで、まずは一口。旨っ!ごろっとした肉肉しいパティと爽やかな香り漂うスパイスの組み合わせが絶妙!チーズとベーコンが旨みを重厚にし、タマネギがいい感じでさっぱりさせます。バンズも美味くて、その完成度に感激しました!只、ベーコンが薄めでパティとスパイスに負けているので、ベーコンはもう少し存在感があった方が良かったな。店員さんの対応が良く、店の雰囲気も良いので、幸せな食事のひと時を体験できました。ご馳走様でした!
その季節に合ったビールが飲めること、マンゴー、柚子、コーヒーなど毎回違うの飲んでます。醸造するマシンが見えてまるで、ビール工場で飲んでるような雰囲気が好きです。〆バーガーも美味しいのでおすすめです。😋
新宿でおいしいクラフトビールが飲みたいな・・・と思ってたどり着いた新宿御苑前駅近くのTaproom pherment。2023年3月にオープンしたばかりとのこと。店内に醸造所があり、提供しているビールはここでつくられているらしい。伺った日に提供していたビールは、WEST COAST IPA/6.4%(grapefruit, citrus, woody)HOPPY PILSNER/5.6%(dry, citrus)COFFEE IPA/6.3%(coffee, tropical fruits, citrus)MANGO COCONUTS IPA/6.6%(mango, coconuts, tropical fruits)RASPBERRY SOUR/4.7(raspberry, stone fruits, sour)の5種。PALE ALEは品切れだった。ハーフサイズで色々試せる。7月末には醸造中のSession IPAとHazy IPAを提供開始するらしい。好みのスタイルなのでたのしみ。料理はハンバーガー6種、おつまみが14種ほど。ビール屋の牛すじ煮込み、バッファローチキン、モツァレラチーズフライ、ザワークラウトが気になる。伺った日はナチョス(ワカモレ+チリミート+サワークリーム)とガリトマトを。フレッシュトマトの輪切りにガリが乗っているガリトマトが意外とうまい。ビールは、瓶ビールを江東区や台東区の飲食店に提供していて、ご近所の飲食店に樽生の提供も始めるそうな。
赤いネオン管に手招きされて最近立ち寄ったクラフトビール屋には、気さくな店主がお出迎えしてくれたぜ。何やら手造りの香りがプンプンと漂う印象的な店内で、どの一杯も日常とは異なる飲みやすいのに深い味わいがあった。それでいて料理との相性も抜群でハンバーガーは最高だ。腹ペコマイッチングなオイラの脳からのシナプス信号がヘイジーIPAとナチョス、ガリトマト、牛すじバーガーを注文しちまったぜ。そしてお口直しはマンゴーココナッツビーア一口飲めばスーパー海物語withアグネス・ラム1時間後にはまた行きたくなるほどの満足感があったのだ。そこは、シブいおじさんの手と時間がふんだんにかかったような、まさに究極のクラフトビール屋なのさ。バーガー焼いてたジョニーデップみたいな兄ちゃんもイカしてたぜ。
クラフトビールの醸造所を間借りして営業されている「クラフトビールとハンバーガー」のお店🍔🍺クラフトビールは間借りの飲食スペースの隣にあるビール醸造所でつくったこだわりのクラフトビールが5種類ほど楽しめます🍺定番にはHazyIPAとWestWestCoastIPA🍺その他にも限定でマンゴー🥭を使ったビールなど楽しめました✨ハンバーガーは今回は食べなかったですが、牛100%のパティを使ったジューシーなハンバーガー🍔お店の営業日は不定休なので、Instagramを見て欲しいとのことでした!次回ぜひとも食べてみたい🤤
名前 |
Taproom pherment |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

ビールがメインでそれに合うように作っているハンバーガーという表現がピッタリ。ビールはこの店のオリジナルで、常時6種類ほどのラインナップ。この日は「セッションペールエール(フルサイズ)¥1,200」をいただきました。スッキリ軽やかでありながら華やかな一杯。ハンバーガーは「ビール屋の牛すじバーガー ¥1,400」を。ゴロゴロとした牛すじは玉ねぎをじっくり炒め、牛肉とビールで煮込んだカルボナード。濃厚なのとスパイスも結構効いています。ビールとの相性が抜群です。だって、ビールで煮込んでいるんですから。