箱根の森に隠れたブルーピカソ。
ポーラ美術館の特徴
有名なブルーピカソなどの貴重な作品が揃う美術館です。
印象派や現代アートがわかりやすく展示されており楽しいです。
箱根の深い緑に囲まれ、ひっそり佇む特別な雰囲気を持っています。
日曜日の11時半頃に行きました。ポーラ美術館からバスが出ていることを知らず、登山バスで行きました。美術館前にバス停があるので、フリーパスを持っている方は、登山バスの方がいいかもしれません。※美術館から出ているバスは時間によっては人が大勢乗っていました。とにかく、自然に溢れていて心地のいい場所でした。館内に入ったら、荷物が多い場合は無料ロッカーをスタッフの方に勧められます。荷物が多くてもロッカーに入れてゆっくり館内を回ることが出来ます。キャリーバッグを置けるスペースもありました。旅館で事前にチケットを購入していたので、スムーズに入ることが出来ました。芸術に関しては皆無ですが、期間限定の魚が浮いている展示室はとても楽しかったです。部屋の奥の窓は大きくて自然光が入ってくるので、とても綺麗でした。ポスターにもなっている夕方だとロマンチックな空間になっているんだろうなと思います。その他の展示室は、ガラスの器や絵画などを見ることが出来ました。ミュージアムショップのグッズがとても可愛かったです。ポストカードや、絵画のイメージした紅茶など限定のグッズがたくさんあります。お土産にもちょうどいいものが多かったです。館内を回りきったら遊歩道でおさんぽがオススメです。林の中で鳥のさえずりが聞こえ、リフレッシュ出来ました。遊歩道にも、展示物が所々に置いてあるので歩くのも楽しかったです。
わかりやすい印象派、話題の現代アートなど、収蔵品は良い作品が選ばれており、アートにあまり興味ない人や、箱根観光のついでに立ち寄った人も楽しめると思います。今年(2024)、21億円で落札したフェリックス・ゴンザレス\u003dトレスの作品も展示されていました。(9枚目の写真)静かな立地、建物(設計は日建設計)、作品の点在する散策路、館内レストラン、強羅駅からの無料送迎バスなど良いところが多く、企画展や展示替もあるので、何回行っても楽しめます。時間がなくても全体を回れる規模ですが、飲食を含め半日過ごすこともできる美術館だと思います。首都圏の郊外美術館としては、ここと川村美術館が双璧ではないでしょうか。追記:受付、展示室、レストラン、駐車場、全てのスタッフが親切で気持ち良いです。国内の美術館では突出しています。
箱根の深い緑に抱かれた森の中、ひっそりと佇む美術館。その静けさと美しさに思わず息を飲む。POLA美術館は、まるで自然と一体化するかのように設計された建物が特徴で、アートと自然が織りなす独特の空間が広がっている。この美術館は約1万点にも及ぶアートの数々が展示されている。その中でも、特に印象派の絵画は圧巻。モネ、ルノワール、セザンヌといった巨匠たちの作品が並ぶ展示室は、まるで19世紀末のパリにタイムスリップしたかのような錯覚を覚える。しかし、POLA美術館の魅力は、それだけにとどまらない。近代から現代までの日本画や東洋陶磁、さらにエコール・ド・パリの作品など、多岐にわたる展示が、訪れる者の心を深く揺さぶる。また、館内にはカフェやレストランもあり、箱根の自然を眺めながら優雅なひとときを過ごすことができる。特におすすめなのは、季節のデザートを味わいながら、窓から差し込む光と影が織りなす美しい光景を堪能すること。最後に、美術館を訪れる際は、ぜひ散策路も歩いてみてほしい。自然とアートが融合したこの場所で、木々の香りに包まれながら、心の中に広がる静かな感動を味わうことができるだろう。POLA美術館は、ただアートを鑑賞するだけの場所ではない。そこには、人々の日常から切り離された、特別な時間が流れている。
全体的に好きな感じでした。外の遊歩道最短ルートは20分弱で楽しめます,真夏でも木立の中なのでマイナスイオンがたっぷりあじわえますのでオススメですよ。館内は何部屋もの展示スペースに分かれていて、様々な展示がありましたが、今回はモネの作品が多く鑑賞できて良かったです。ただ、謎の映像ルーム(2部屋あります)で映し出されていたイメージはどちらもインスピレーションが合わず??な印象でした。駐車場は屋根付きスペースがお勧めです。
いろいろ美術館も行ってますが、特別展の内容で評価するのは避けます。今の特別展はあまりピンと来なかったです。昔のトリエンナーレを思い出すようなものでした。美術館としては森の中にあり、地下化された近代的な建物で広く明るく過ごしやすい雰囲気です。スタッフの方も親切。常設展示ではモネやルノワール、ロートレック、スーラ等、なかなか貴重な所蔵ではないでしょうか。ピカソの海辺の母子像は撮影禁止。青の時代の作品ですね。個人的にはこれが見れたのがよかったです。雨でしたが傘の貸し出しも潤沢にあり助かりました。外の森林散策路も天気が良ければ行きたかったです。場所はかなり山奥のさらに奥であることに驚きました。#408
名前 |
ポーラ美術館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0460-84-2111 |
住所 |
〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

フラッと立ち寄りましたが、ブルーピカソなど貴重な作品も多く、とても良かったです。外国から来られた方も多くいて、車でないとなかなか来れない場所ですが、観光スポットになっているのだと思います。赤ちゃんも連れていたのですが、係の人に言ったら、応接室を授乳室として使用させて貰えてとても有難かったです。