間近でダチョウ!
ニセコ 第二有島だちょう牧場の特徴
ダチョウの卵を使ったプリンやソフトクリームが楽しめるお店です。
餌やり体験が100円ででき、ダチョウに近づける貴重な機会です。
熱々焼きたてのダチョウの卵を使ったどら焼きが味わえる場所です。
ダチョウ?とは思ったもののそこそこ楽しめました。餌やりができます。ビニールの手袋あったら良いのにとは思いました。まぁそんなに長居する感じではないですが、ソフトクリーム食べて休憩もできます。横長のブランコが面白かった。
無料で間近でダチョウが見れます。エサは有料ですが唯一無二の体験だと思うので絶対やるべき。ダチョウってこんなに可愛かったんだなぁって思った。ダチョウの卵で作ったどら焼きも美味しかったです。レモンのどら焼き最高でした。
とても楽しい場所です。駐車場は泥んこですが、そんな事は気にならない位です。封筒に入ったエサは100円。大きなcupに入ったエサは500円でした。無人販売所から餌を買うと、餌台があるので、そこに餌を放り入れます。するとお腹を空かせたダチョウが沢山寄ってきて、催促しながら、餌をついばみます。それがとても楽しくてエキサイティングでした。孫も大喜びしました。
焼く時間に合わせてお店に来て、熱々焼きたてのダチョウの卵を使ったどら焼きいただきました。すごくおいしいから、おすすめです。餌やりは、手のひらに載せてやると面白い、噛まれても歯があるわけじゃなく、ちょっとイテテテとなるくらい。餌の入れ物近付けると、容器ごと持って行くから注意!店の入り口のコンクリートの床にダチョウの足跡がついてました。
ダチョウが70羽ほどいるとのこと。茶色いのがメス、黒っぽいのがオスだそうで、ほぼ、メスです。オスは遠くの方でダンス?してました。威嚇とか、求愛、とかでおどるそうです。イートインしながら、お店のひとが説明してくれました。エサは直接手のひらからあげることも出きるようですが、結構きょうふでやめました。近くで見ると大きい!プリンとフランクフルトを頼みました。プリンは濃厚。ふらんくは肉肉しい。おいしかったです。
日曜日の午前中に訪問です!かつてこんなにダチョウに注目した事があったかと思うくらい意外と面白いです恐竜を連想させるのがわかる気がする…笑ダチョウを細部まで見てほしい子供連れのファミリー、カップル、男性の単身訪問の方も数人いました無料でたくさんのダチョウに会えます駐車場も10台程度無料で停められます餌を¥100で買ってあげる事ができます大盛りの¥500もありましたそれくらいみんな食いつきが良く移動すると着いてくる、なかなかの迫力で袋ごと取られないように注意が必要です一人で来ていた男性は袋ごと奪われてしまってましたそんなダチョウの激しさになぜか他のお客さんたちと話したりもして一体感がうまれてました小さいですがお店もあってダチョウ形のクッキーが付いてるソフトクリームやダチョウの黄身だけを使ったプリンや、一番人気のダチョウの卵で作ったどら焼きは周辺の道の駅にもありましたがここだと色んな味が売ってましたダチョウの卵同様とても大きなどら焼きですイートインの席もありダチョウ達を見ながら食べる事ができますニセコ観光の途中で寄りましたが無料ですし想像以上に楽しかったので一度は訪れてみてほしい場所です2024.6.2
名前 |
ニセコ 第二有島だちょう牧場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ダチョウの餌やり体験(100円)ができたり、ダチョウの卵を使ったプリンやソフトクリーム、ソーセージが食べれたり、とても楽しかったです!餌やりは手からあげると突き指の危険もって書いてあったけど、怪我はしないでできました😂餌を食べるときに手のひらも咥えられて若干痛い子と、上手に食べる子がいました。