塩そばと醤油そば、初訪問の味。
中華そばイデタの特徴
食券を購入せずに列に並んで待つスタイルが特徴です。
塩そばと醤油そばが楽しめる、魅力的なメニューです。
初訪問でも気軽に訪れやすい雰囲気があります。
夜に初訪問。先客は無しと思いましたがカウンターの端に男性1人座っていました。お店に「こんばんは〜」って言いながら入店しましたが、「いらっしゃいませ」もなく雰囲気がおもく感じました。店員さんはおそらく店主さんと、若いアルバイトらしき女性の2人。まあ、なんとなく券売機でチケットを購入してカウンターに座りラーメンを店主さんに告げました。ラーメンの麺を茹でる以外アルバイト女性がドンブリにタレやスープを入れ準備してました🤔その他洗い物やご飯の米とぎ洗米までしていました😅その間、店主さんはカウンターのお客様と笑いながら話をしていたのでお店のスタイルかもしれないですが私には違和感しかなかったです。ただラーメンの盛り付けはキレイに仕上げていましたが味はふつう(私見)アルバイトらしき若い女性はラーメン修行中なのかな???
2024年8月25日(日曜)、10時初来店。先客0、後客4。駐車場は店前を通り過ぎて20m程行った左側に砂利で10台分あり。出入りの際は段差に注意したい。店内店側にある券売機にて塩そば(850円)+和えそば(250円)をポチ。好きな席に座って、食券をカウンター上に置く。水はセルフ、給水器は左側にあり。カウンターのみ7+2席。卓上アイテムは無し。テイッシュは入口横に。塩そばだが、器は小さいもののそこまで少なくはない。ストレートの麺がカタめに茹でられている。スープは優しい味わいではあるが旨味が足らない。レアチャーシューとメンマは旨かった。メンマは太いのに噛みきれる\u0026食感や旨味も良い。レアチャーシューは薄くて柔らかで旨い。玉子は普通レベルか。⚠️割り箸は無いので麺が滑って食べづらい。和えそばはそのまま混ぜて食べてみる。やや濃いめの味付け\u0026麺のカタさが気になる。麺がカタいせいかやや粉っぽさを感じる。塩そばのスープを少しかけて食べると多少良くはなるかな。和えそばの麺量は塩そばと同量なので2杯食ったことになる。どちらも旨いとは感じなかった。口コミ点数が先行したか。この辺りはラーメン店が増えて激戦区となっている。さらなる研鑽を望む。機会があれば他メニューも試してみたい。
塩そばと醤油そばを食べました。個人的には塩そばが絶品です。透き通ったスープとストレート麺の盛付がとにかくきれい。煮干し出汁の独特の香りを強く感じるけど、塩そばは優しい味わい。スープを飲み干せる。醤油は香りの強さも相まってか、少ししょっぱく感じる。麺の量は成人男性にはちょっと少なく感じるかも。サービスと雰囲気は特に悪くはないので星3つ。塩そばが絶品なので星5つ。
初訪問。オープンして5年目になるお店。広々としたカウンター席。券売機で中華そば 塩と醤油 共に850円。素晴らしくキレイな麺線。崩すのがもったいないくらい ^^;&透き通ったキレイなスープ。大きめで薄切りチャーシュー。こちらもキレイ。生ハムみたい。卵も良い塩梅で美味しい。久々にホントのラーメン食べたという感じでした。丁寧に作られてるんだと思います。次回ゎ他のメニューも食べてみたいと思います。永く愛されるラーメン店であってほしいと願います。
名前 |
中華そばイデタ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

外に並びがある時は、食券買わずにそのまま列に並んで待ちます。カウンター席しかないけど、子連れファミリーも多く、今回は前に2家族居たので回転率が悪かった。和え玉頼んだら、返事が無かったので、もう一回言ったら「わかってます」だって。じゃあこっち見るなり、返事するなりしてよってなりました。ワンオペだし、タイミング悪かったのかな。偶に居る女性店員さんは愛想良い。ラーメンだけど、麺は固め。綺麗に盛り付けてあるけど、そのせいか麺同士がくっついていて食べづらい。スープ濃いので水が欲しくなる。卓上に調味料は一切無いので、味変は出来ません。大盛りや替え玉も無し。代わりに和え玉があります。ティッシュとゴミ箱は入り口にあります。お冷はセルフ。